HPのゲームノートPC!GTX965M搭載OMEN by HP 17-w000レビュー!BF1等ベンチマーク!
日本HPのゲーミングPC『Omen by HP』のノートパソコン『OMEN by HP 17-w000』のレビューです。人気PCゲームを実際に動作確認したり、ベンチマークや比較を行いました。
OMEN by HP 17-w000は、CPUにインテル Core i7-6700HQ、GPUにGTX960M 2GBと比較して高性能なGeForce GTX 965M(4GB)、メモリ 8GB。
さらに256 GB SSDと 1TB HDDのツインドライブ仕様で、価格は 149,800円からという破格のお値段です!
(価格やスペック、各PCゲームのベンチマーク・動作確認等は2016年10月27日現在のものであり、製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きです。)
目次
PCゲームの動作確認・ベンチマーク
同CPUでGTX960M搭載ノートPCと今回のGTX965Mノートを比較してかなり違いがあり、fps値が大幅に改善されています。
PC版BF1(バトルフィールド1)
バトルフィールド1(BF1)の フレームレートです。解像度1920x1080でも中設定なら60 fps以上、低画質なら90 fps以上に向上します。
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
1920x1080 / 低 | 79 fps | 92.04 fps | 114 fps |
1920x1080 / 中 | 59 fps | 67.50 fps | 79 fps |
Civ6 (シヴィライゼーション6)
シヴィライゼーション6のベンチマークです。解像度1920x1080でグラフィック設定(パフォーマンスインパクトとメモリ)を「中」でも平均50fpsより上がっています。
設定 | 平均フレーム時間 | 平均fps |
---|---|---|
1920x1080 / 低い | 18.571 ms | 53.85 fps |
1920x1080 / 中 | 18.981 ms | 52.68 fps |
ToS (ツリーオブセイヴァー)
ToSを解像度1280x768で計測しましたが、垂直同期をオフにすればグラフィック設定を最高にしても快適です。
最小fps | 平均fps | 最大fps | |
---|---|---|---|
通常時 | 42 fps | 53.17 fps | 59 fps |
混雑時 | 24 fps | 27.73 fps | 33 fps |
オーバーウォッチ
オーバーウォッチ PC版は、高画質でも60fps以上、低画質ならゲーミングモニターも活かせます。
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
1920x1080 / 低画質 | 119 fps | 142.22 fps | 195 fps |
1920x1080 / 高 | 65 fps | 79.80 fps | 109 fps |
マインクラフト
描画距離が最大の32 chunkでも90fps以上で快適です。
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 111 fps | 147.80 fps | 209 fps |
32 chunk | 47 fps | 94.85 fps | 130 fps |
FF14
蒼天のイシュガルド
設定 | スコア |
---|---|
高品質(ノートPC) / 1920×1080 / DirectX 11 |
6770 (とても快適) |
最高品質 / 1920×1080 / DirectX 11 |
4768 (快適) |
新生エオルゼア
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
6416 (とても快適) |
ドラクエ10
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
11649 (すごく快適) |
PSO2
スコア | |
---|---|
Ver.2.0 / 最高品質 / 1920×1080 / 設定5 |
13341 (快適) |
エピソード4 / 最高品質 /1920×1080 / 設定6 |
8689 (標準動作) |
フォールアウト4
解像度1280×720ならウルトラ画質でもMOD導入が可能です。
設定 / 解像度 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
中 / 1280×720 |
61 fps | 78.38 fps | 102 fps |
ウルトラ / 1280×720 |
52 fps | 64.05 fps | 82 fps |
スカイリム
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
ウルトラ / 1280x720 / 高解像度MOD |
61 fps | 78.38 fps | 102 fps |
ウルトラ / 1920×1080 / 高解像度MOD |
52 fps | 64.05 fps | 82 fps |
3DMark
3DMark Cloud Gateでは、VR対応ゲーミングPC 18459 に迫る 18158 で、その差はたったの301!
ノートパソコンとは思えない非常に高いスコアで、ゲーミングノートPC(2013)と比較すれば2.6倍!
これは全体の70%よりも上のスコアです!
Cloud Gate 1.1 | 18158 |
---|---|
Sky Diver 1.0 | 13833 |
Fire Strike 1.1 | 5314 |
静音性
静音性を調べました。室内は31.5dBAです。
PCから50cmの位置に騒音計を置いた場合、低負荷時32.0dBAです。高負荷時は38.3dBAですがBGMが鳴っているPCゲーム中なら気にならないレベルです。
PCからの距離 | 低負荷時 | 高負荷時 |
---|---|---|
50 cm | 32.0 dBA | 38.3 dBA |
70 cm | 31.8 dBA | 36.6 dBA |
OMEN by HP 17-w000 のデザイン・接続端子など
画像をクリックすると大きな画像も見れます。
天板は真ん中にHPのゲーミングPC Omenを主張するロゴがあります。
底面と側面、背面にも通気口があり、熱対策に冷却性も配慮されています。
側面は充実した接続ポート類がありし、マルチディスプレイにも対応したノートPCです。
右側面 | USB 3.0 x2、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート |
---|---|
左側面 | SDカードスロット、USB 2.0 x1、HDMI 2.0、有線LAN、電源 |
キーボードはバックライトがあり、薄暗い場所でも視認性があります。また、セパレートタイプなので、タイプミス対策や、ゴミやホコリにも強いです。
液晶は目が疲れにくい非光沢(ノングレア)なので、長時間の使用に適しています。
OMEN by HP 17-w000 スペック
CPU | インテル® Core™ i7-6700HQ プロセッサー |
---|---|
グラフィック | NVIDIA® GeForce® GTX 965M (4GB) |
メモリ | 8GB (8GB×1) |
SSD | 256GB SSD (PCIe NVMe M.2) |
HDD | 1TB |
液晶パネル | 17.3インチワイド・フルHD・IPSディスプレイ(1920×1080)非光沢 |
動作時間 | 約9時間 |
サイズ | 約418 x 287 x 24(最薄部)- 30(最厚部)mm |
重量 | 約 2.5kg |
保証期間 | 1年間保証 (引き取り修理サービス、パーツ保証)、使い方サポート(1年間) |
まとめ
OMEN by HP 17 ベンチマークでは、2~3年前のPCゲームなら最高画質でも快適、最新PCゲームでも解像度やビデオ設定を下げれば快適に動きます。
お値段は 149,800円 からなので、GTX965MとSSD+HDD搭載のゲーム用ノートPCとしては非常に安いといえます。
価格やスペックは、2016年10月27日現在のものなので、時期により変わる場合があり、さらに安くなってることもあります。PC購入の際にカスタマイズ可能なので自分好みのスペックにできます!ぜひ下記リンク先から実際に確認してみてください!