ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

おすすめゲーミングPCレビュー・比較

GALLERIA ZZ 9900K評価レビュー!購入特典がついて実質7万円引き!?RTX2080Ti搭載PC!

GALLERIA ZZ (ガレリア ZZ) 9900K 』を実際に動かしてみた最新の評価レビューです!

ガレリアZZ 9900Kは、グラボもCPUもスペックがトップクラスであるRTX 2080 Ti と Intel Core i9-9900K を搭載したドスパラが販売するゲーミングPC!

モンスターPCといえるくらいハイスペックなので、非常に気になりますね!

スペックの解説、ガレリアZZを実際に動かして他のガレリアと性能 比較、実際にガレリアZZを買った方の評判や口コミ、おすすめのカスタマイズや購入特典もまとめたので参考にどうぞ!

ガレリアZZとXG、AZのスペック比較

ガレリアZZのスペックを確かめるため、他のガレリアシリーズである ガレリアAZ と ガレリアXGと比較してみます。

ガレリアXGはRTX2080とCore i7-8700を、ガレリアAZは RTX 2080 Ti と AMD Ryzen 7 2700 を搭載したゲーミングPCです。

メモリ等違いがある部分もありますが、RTX 2080 Ti + i9-9900K と Ryzen 7 2700、 RTX 2080 + i7-8700 の比較みたいにも考えられると思います。

販売元
CPU
GPU
メモリ
SSD
HDD
電源
価格
詳細は画像をクリック!
※最新の価格やお見積は上記PC画像のタップ先にてお願いいたします。

ガレリアZZはXGと比較して10万円ほど価格差があります。

これはガレリアZZはXGよりも最新パーツを採用しているからです。

特にCPUとGPUに大きな差があり、CPUは i7 よりもスペックが高い i9-9900KグラボはRTX 2080 のTi版です。

それだけでなく他のパーツも高性能で、メモリが2倍SSDは通常より高速なNVMeHDD容量も1.5倍の差があります。

しかも、ガレリアZZはXGよりも電源容量も80PLUS認証もワンランク上になってます!

電源はゲーミングPCの心臓部みたいなものなので、スペックが良いのは安心です。

ガレリアZZとAZは CPUが 大きな違いです。

Intel i9-9900K は AMD Ryzen 7 2700 と比較して性能が良いので、お値段も2万円の差があります。

ガレリアZZでフォートナイトとPUBGを動かした比較

実際にガレリアZZでPUBGやフォトナ、オーバーウォッチを動かしたりした、フレームレート(fps)のベンチマークは以下になります。

比較として他のガレリアシリーズも掲載します。

【 フォートナイト FHD 最高品質 】
平均fps
ガレリアZZ
ガレリアXG
ガレリアAZ
【 PUBG FHD 最高品質 】
平均fps
ガレリアZZ
ガレリアXG
ガレリアAZ
【 オーバーウォッチFHD 最高品質 】
平均fps
ガレリアZZ
ガレリアAZ

フォトナもPUBGもガレリアZZのほうがfpsが改善されています!

執筆現在、ほぼ最強スペックのゲーミングPCなので当然でしょう!

144HzゲーミングPCモニターどころか240hz モニターを使うことを検討するのもおすすめ!

マインクラフト

ガレリアZZにマイクラに影MODを導入してみました。

描画距離が16 ~32 chunkならヌルヌル快適!

48chunkでも平均90fps以上で快適!

【 マイクラ影MOD 】
緑=平均fps,青=最小fps
16 chunk
32 chunk
48 chunk

ガレリアZZの評価(FF14等のベンチマーク)

次はFF14やベンチマークソフトを動かしたりしてみました。

【 FF14 FHD 最高品質 】
スコア
ガレリアZZ
ガレリアXG
ガレリアAZ
【 FF14 4K 最高品質 】
スコア
ガレリアZZ
ガレリアXG
ガレリアAZ
【 FIRE STRIKE 1.1 】
スコア
ガレリアZZ
ガレリアXG
ガレリアAZ

いずれも高いスコアです!

特にFF14 4K でRTX 2080 Ti が際立ってる感じです。

同じくRTX2080Ti搭載AZもスコアが高いため、最高設定で遊びたい方に特におすすめ

FHDではi9-9900K のCPU性能がかなり高いためか、ガレリアZZが圧倒的。

FHDでも死角はなく、どんな設定でも最高峰の画質でヌルヌル動きます!

ガレリアZZのスペック

ガレリアAZのスペックの詳細は以下になります。

CPU インテル Core i9-9900K (3.60GHz-5.00GHz/8コア/16スレッド)
CPUファン 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)
グラフィック NVIDIA GeForce RTX2080 Ti 11GB (3スロット使用/HDMI x1, DisplayPort x3, USB TYPE-C x1)
メモリ 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2/2チャネル)
SSD Samsung 500GB NVMe SSD (970 EVOシリーズ, M.2, 読込速度 3400MB/s, 書込速度 2300MB/s, 3bit MLC)
HDD 3TB HDD
マザーボード インテル Z390 チップセット ATXマザーボード
PCI-E x16 x2, PCI-E x1 x3 / メモリスロット x4(最大64GB) / SATA3 x6 / M.2 x2 / USB 3.1 x4(Gen2 Type A x1,Type C x1 / Gen1 x2)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R DL 対応)
カードリーダー SDカードリーダー[SD / Micro SD (SDXC対応)]付属(※ケースをカスタマイズする場合、ケース標準のカードリーダーは付属しません。)
サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
電源 SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS PLATINUM / SST-ST75F-PT)
入出力ポート 前面:USB3.0 x2 背面:USB2.0 x2 USB3.0 x1 USB3.0 x2 (Type A x1+ Type C x1)
キーボード GALLERIA Gaming Keyboard
マウス GALLERIA レーザーマウス (3200dpi レーザーセンサー、8ボタン、有線)
ケース ガレリア専用 KTケース (ATX)
重量 約 13.9kg
サイズ 207(幅)×520.7(奥行き)×450.2(高さ) mm
保証期間 1年間 持込修理保証
セキュリティ対策 マカフィー・リブセーフ 12ヶ月 製品版
Steam Steamクライアントインストール済み
Office なし

マザボのチップセットが Z390 と i9-9900K の組み合わせなので、CPUをオーバークロック(OC)してさらに性能を引き出すことも可能です!

ただOCはメーカー保証外になる可能性が高いので、保証期間切れやいざというときにしましょう。

例えば3~4年後にスペック不足を感じたら検討してみるのがおすすめ。

うまく行けば買い換えずにすみます。

ガレリアZZはドスパラのゲーミングPCブランド「ガレリア」シリーズなので、専用ゲーミングキーボードとレーザーマウスが無料で付属

Steamがプリインストールされてるので、届いてSteamにログインすればゲームが遊べる環境になっています。

ガレリアZZおすすめカスタマイズ

ガレリアZZはBTO(受注生産)なので、購入するときにスペックをカスタム変更が可能です。

スペック的に物足りないとか、SSDを2台搭載したいとかこだわりがある場合に「構成内容を変更」のボタンを押した先のページでカスタマイズができます。

また、モニター、ゲーミングデバイスなど周辺機器も追加ができることが多いです。

ガレリアZZは、メモリ16GBもあるので、メモリ増設のカスタマイズする必要はないです。

ただ、ゲーム配信・実況・動画編集をしたいとか、現在は発売中の最新PCゲームの推奨スペックを満たしているものの将来を買って 32GB にするのはアリです。

ガレリアZZの電源の評判がどんなものか気になるかもしれません。

ガレリアZZの電源は750W 80 PLUS PLATINUM で、80 PLUS認証の2番めのグレードです。

RTX2080Ti 推奨電源容量は650Wなので、電源をカスタマイズする必要は無くこのままで良いです。

ただし、オーバークロックしたいとか、5年後くらいにさらにハイスペックなパーツを搭載したいとか、よっぽど周辺機器を追加する予定があるならば、850 W くらいの電源容量に変更がおすすめです。

ガレリアZZは充分にハイスペックなので、大多数の方は何も変更無しで購入して問題なしです。

ゲームをしまくるパワーユーザーでも、SSDをもう一台追加する程度でしょう。

ただ、ガレリアZZはデスクトップPCなのでモニターは別売りです。

カスタマイズ時にモニターも追加してセットでの購入も可能ですので、検討してみてください。

さらに詳しいカスタマイズ方法や、セットで買えるおすすめゲーミングモニター、サウンドカードなんかについても「ガレリアおすすめカスタマイズ2019」の記事に掲載したので興味があるならご覧ください。値引きして安く買う方法も載ってます

10年使える!ガレリアZZを買った方の評判

ガレリアZZは既に多くの方が購入してるため、口コミやレビューが多数あり評判もでています。

そのうち気になるものをピックアップします。

注文してから3日で届きました、しっかりした梱包で、流石ドスパラさんです。 もともと自作erですが、仕事が忙しくて面倒くさくなりましたので、BTOでもいいやと思ってこの子と出会いました。 正直、パーツのメーカーとか載ってないから、結構不安でしたが、マザーボード以外は概ね満足しています。結構同時にいろんなことをやるので、メモリを32Gに変更しました。 まず評価したいのは結構静かです、ちょっとファンの音は出ますが、気にならない程度と思います。 前任の子はGTX1080なので、RTX2080Tiになってもそんなに変わるかなと思いましたが、 想像以上にすごいでした!4Kモニターを使ってて、GTX1080だと4K解像度でゲームをするのはちょっと無理ですが、今は4Kでも60fpsなんて余裕余裕って感じです。 VIVE PROも持っていますが、VRだとGTX1080とあんまり変わらないような気がします。 まぁ、重いゲームは持っていないから何とも言えません。 拡張性について、マザーボードのせいで多分あんまりできないと思いますので、この構成のままで次の子まで使おうかなと思います。 最後ですが、30万も超えているのにコスパ抜群とかは言えないですが、値段相応の性能だと思います。

PC自作してる方も満足の良い評判です!

FF14ベンチマークでも確かめましたが、4Kの性能は高いので最高画質・最高設定にこだわるかたも満足できます!

Vive Pro もしっかり動作するようですね。

静音性の良さも評判としてあります。

実際、ガレリアZZのケースを分解すると、かなりごつい大型の放熱ヒートシンクと静音ファンがついてるのがひと目で分かります。

これだけあれば、音も静かで冷却性能も高いです。

Intel Core i7-2600K(3.4GHz)からの変更です。 構成についてですが、すでにレビューに書かれているものとほぼ同じです。 メモリを変更しており、16Gx2枚32Gにしましたが、Samsungのメモリになっていたところが違うところでした。 速度においての感想ですが、起動時間が短いのに驚かされました。待っているという感じはないです。いつもなら、スリープにして放置するところ、電源切ることが多くなりました。 ZBrushにおいて、2600kは300万ポリゴンでもっさりしているのに対し、9900kは2000万ポリゴンを超えても遅延を感じることがありません。 FF14のベンチですが SCORE:21736 平均フレームレート:156.974 画面サイズ: 1920x1080 スクリーンモード設定: フルスクリーンモード DirectX バージョン: 11 グラフィック設定のプリセット: 最高品質となっておりまったく問題ありません。 ゲームにおいても3D制作においても、ストレスなく作業ができるようになり満足しています。

ゲームだけでなく3D制作をしてる方も満足しています!

最近はVRChatやVtuber市場の拡大などで、3D制作の需要が伸びています。

intel第9世代と新作グラボが発売されたタイミングだったので購入しました。corei9,RTX2080 tiが搭載されているだけあってスペックは申し分ないと思います。マルチタスク状態でタスクマネージャーを開いてもかなりリソースがあまっています。ただpcケースが予想よりも大きかったのでスペースがない人は要注意です。あとpcケース前方にスピーカーらしきものがついていますが内臓スピーカーではありません。ブラウジングやofficeの利用にはかなりオーバースペックなので、ゲーム、仮想環境構築、ディープラーニングなどのハードな使い方をするプロ向けのpcだと思います。SSDのおかけで起動も超高速です。

ゲーム以外にもディープラーニングなどAI 機械学習のプログラミングにも使えるとのこと。

ガレリアZZはタワー型デスクトップPCのゲーミングPCなのでサイズは大きい方です。

部屋が狭いとか、パソコンはノートしか見たこと無いというかたは、サイズ確認したほうが良いかもしれません。

ガレリアZZのサイズや外観については、同じガレリア専用 KTケース (ATX)を搭載している「ガレリアXGのサイズ」と同じなのでそちらの記事をご覧ください。

なんと、10年ごとに買い変えてる方がいました!

ガレリアZZは最強スペックといえますが、それでも凄いです!

以上、一部を引用しましたが、他にも有用なレビューが多数投稿されていました。

すべて見たい方は以下のボタンをタップ先にあります!

ガレリアZZ評判のすべて詳細を見たい方はこちら!

ガレリアZZ購入特典キャンペーン

ガレリアZZ 9900Kは、RTX 2080 Ti搭載ゲーミングPC購入特典としてBF5(Battlefield V)とAnthemが無料のダウンロードコードがあります!

これは1回限定で、バンドル期間は2019 年1月7日から2019年2月25日まで!

数量限定のため、コードがなくなり次第終了!

これらゲームを定価で買うと税込み価格は大体以下になります。

  • BF5・・・6264円
  • Anthem・・・8424円

これが無料とは、かなりお得ですね!

しかも他にも

  • 『eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット(15,000円分)』(※数量限定
  • 『World of Warships ゲーム内特典』

がガレリアZZを購入すると特典として付いてきます!

これら購入特典は合計で約3万円分の価値があります!

さらに現在、値段が339,980 円 → 299,980 円へ4万円も割引されてます!

特典と合わせて実質7万円も安い値段の 269,980円でガレリアZZを買える!と考えることができます!

i9-9900K+RTX2080TiのモンスターPCをこの価格で買えるのは殆ど最安値の激安価格ですよ!

期間限定で数量限りが多いので、このチャンスをお見逃し無く!お早めにどうぞ!

ガレリアZZ 9900Kの評価のまとめ

最新ガレリアZZの評価のまとめです。

インテル Core i9-9900Kを搭載し、RTX 2080 Ti ゲーミングPCで文句なくハイスペック

実際にガレリアZZを動かしてもやはり高い評価になるfpsやベンチマークでした。

現状、最強ゲーミングPCといえます!

さらに今ならBF5とAnthem、eSports施設24時間体験ペアチケットが無料など手厚い購入特典があるので今がお買い得

ぜひガレリアZZを検討してみてください!

評価・レビュー内容は、2019年1月30日現在のものなので変わる場合がありますが、ドスパラは頻繁に無料キャンペーンやポイント還元があるため、さらにお得なことも!ぜひ下記リンク先(パソコン名や「詳細はコチラ!」の画像)をタップして実際に確認してみてください!

ここで税込10万円以上するパソコンの購入方法を説明します(以前にクレカで10万円以上を購入したことがあるなら読み飛ばして結構です)。

できれば支払い方法はクレジットカード一括以外(例えば銀行振込や分割払いなど)の支払いが確実です。

初めて10万円以上のPCなどを一括購入すると不正利用防止のための自動検知システムが作動して買えない場合があるからです。

ここ数年以上前からクレカの不正利用がニュースになることがあり問題になっているせいか、中古でも換金性の良いグラボ搭載パソコンなどの高額のクレジットカード一括払いは疑われることがあるんですね。

クレカ会社にもよりますが、サポートダイヤル等で連絡が来て本人利用である旨を説明しなくてはならない場合もあります。

もう一度購入手続きをしなければならなくなるので、PC購入ページに行く前にこの記事をブックマークするのもおすすめです。

GALLERIA ZZ 9900K評価レビュー!購入特典がついて実質7万円引き!?RTX2080Ti搭載PC!
9.4

性能

10/10

    将来性・拡張性

    10/10

      MOD対応

      10/10

        デザイン

        8/10

          コスパ

          9/10

            良い点

            • 最強のRTX2080Ti+ i9-9900K!
            • FHDはRTX2080+i7-8700の2割以上の高評価!
            • 4KはRTX2080+i7-8700の3割以上の高評価!
            • 10年つかえるモンスターPC!
            • 購入特典満載でお買い得!

            悪い点

            • デスクトップなのでサイズに注意

            ↑の「詳細はコチラ!」をタップ!無い場合は↓下記バナーをタップ先の「検索」に「ガレリアZZ」を入力でお願いします↓

            ※記事に掲載した価格は特に注釈がない場合は税抜きです。

            -おすすめゲーミングPCレビュー・比較
            -, , , , , , , , , , , , , , , , ,