インテル共同開発!ガレリアGCR1660TGF-QC-Gレビュー!国内最軽量ゲーミングノートのスペックはいかに!?
インテルと共同開発したというドスパラのゲーミングノート「GALLERIA GCR1660TGF-QC-G」のレビューです。
GTX 1660 Ti 搭載ハイエンドゲーミングノートでありながら国内最軽量で従来のスリムノートよりも15%も薄くなっていると公式で説明されています。
さらにドスパラゲーミングノート人気ランキングで1、2位を争う評価になっています。
これらの評価は実際に妥当なのか、実機を入手したのでスペックを徹底的にレビューします!
目次
- 1 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのスペック
- 2 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gは国内最軽量!サイズも薄い!
- 3 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのディスプレイ
- 4 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのキーボード
- 5 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gはワンタッチで性能アップ!電源設定の変更が可能!
- 6 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの外観・デザイン
- 7 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのバッテリーは最大10時間駆動!
- 8 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの付属品
- 9 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのカスタマイズ
- 10 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gベンチマーク
- 11 ガレリアGCR1660TGF-QC-G フォートナイト
- 12 ガレリアGCR1660TGF-QC-G PUBG
- 13 ガレリアGCR1660TGF-QC-G オーバーウォッチ
- 14 ガレリアGCR1660TGF-QC-G マインクラフト
- 15 ガレリアGCR1660TGF-QC-G FF14
- 16 ガレリアGCR1660TGF-QC-G ドラクエ10
- 17 ガレリアGCR1660TGF-QC-G PSO2
- 18 ガレリアGCR1660TGF-QC-GはVRも動く?
- 19 ガレリアGCR1660TGF-QC-Gレビュー評価まとめ
- 20 ガレリアGCR1660TGF-QC-G購入キャンペーン特典
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのスペック
GPU | NVIDIA GeForce GTX1660Ti + インテル UHDグラフィックス630 |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM |
SSD | 512GB NVMe SSD |
ハードディスク/SSD | HDD 無し |
電源 | ACアダプター (230W) |
マザーボード | モバイル インテル HM370 チップセット搭載マザーボード |
ディスプレイ | 15.6 インチ 非光沢ワイド リフレッシュレート144Hz LEDバックライト液晶 (1920×1080ドット表示) |
ノート PC と言うと非力なスペックだというイメージがあるかもしれませんが、GCR1660TGF-QC-Gは最新の6コア CPU のi7-9750H を搭載しています。
デスクトップ版の i7 9700に比べベース動作周波数が0.4 GHz 低くなっていますが、ターボブースト利用時では0.2 GHz の差にまで縮まっています。
そのためゲームのプレイ中ではデスクトップと遜色ないようなスペックを発揮します。
GPU の GTX 1660 Ti は、デスクトップのグラフィックボードとほぼ同等 の性能を持っているため、これは非常にスペックが高いと言えます。
※スペックはレビュー時のものです。最新版は以下をご覧ください。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのスペック詳細はこちらガレリアGCR1660TGF-QC-Gは国内最軽量!サイズも薄い!
重量 | 約1.87Kg(内蔵バッテリー含む) |
---|---|
サイズ | 356.4(幅)× 233.66(奥行き)20.5(高さ 最薄部) mm |
ハイスペックなゲーミングノート PC は分厚くて重い、オフィスノートと比べて野暮ったいイメージがありましたが、
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gはマグネシウム合金シャーシ採用で、紹介ページによると国内最軽量です!
これは楽に片手で持ち上げられるくらいの重さであり、普通のノートと遜色なく持ち運べます。
さらに他の従来のドスパラのスリムノートから15%も薄くなっています!
さすがはインテルと共同開発しただけありますね。
※大きさやサイズはレビュー時のものです。最新版は以下をご覧ください。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの大きさやサイズの詳細はこちらガレリアGCR1660TGF-QC-Gのディスプレイ
ディスプレイ | 15.6 インチ 非光沢ワイド リフレッシュレート144Hz LEDバックライト液晶 (1920×1080ドット表示) |
---|
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのディスプレイは、144hzゲーミングモニターと同じリフレッシュレート!
フォートナイトのようなeSports の激しいアクションでもヌルヌル快適に描画されます!
さらにベゼルは4.5mmの極薄!
これにより本体のサイズが小さいのに画面は大きく見えます。
非光沢なのでモニターに映り込むこともなくプレイに集中できます。
発色も綺麗で色合いもよく見えますね。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのキーボード
キーボードは最新の光学式スイッチで超高耐久です。
実際にタイピングしてみたところ、打鍵感が軽快でメカニカル式と似ている感じです。
ノートゲーマーに人気のテンキーレスキーボードなので、ゲームをする際に誤爆することもなく操作性が良いです。
キーボードは LED バックライトがついています。
プリインストールされている「コントロールセンター」から発光パターン変更やライトをオフにすることもできます。
タッチパッドはサラサラとした手触りで使いやすいです。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gはワンタッチで性能アップ!電源設定の変更が可能!
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gは電源ボタンの横に電源のパフォーマンス設定をワンタッチで変更できるボタンがあります。
このボタンを押すたびに「バッテリーセーバー」「高性能(ゲームモード)」「標準」というように変更できます。
Web 閲覧など特にスペックを使わないような時は、「バッテリーセーバー」に変更してバッテリーの減りを抑えることができます。
ゲームをする時は「高性能(ゲームモード)」に変更することで標準よりも性能がパワーアップするためfps(フレームレート)も良くなります。
購入時点では「標準」の設定になっています。
なので、ガレリアGCR1660TGF-QC-Gを実際に買ってゲームをする時は、この電源設定を変えないとfpsが低くくてカクカクすることもあるので注意しましょう。
この電源設定はプリインストールされている「コントロールセンター」というソフトウェアからも変更や確認ができます。
現在の設定が何なのかよく分からなくなった時などもコントロールセンターを開いてみると確認できます。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの外観・デザイン
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのデザインは、シンプルかつスタイリッシュな感じになっています。
ノート PC で消耗しやすいヒンジ(蝶番)の部分は耐久性を追求したデザインですが、楽に開閉できる快適さもあります。
天板を見てもロゴがあるだけです。
一見してゲーミング PC という感じでもないので、 TPO に合わせてオフィスノートとしても使用できる外観です。
つまり仕事用としても使うことができるデザインです。
ですがゲームをやるときはよくあるゲーミングノートのようにキーボードを光らせることで雰囲気を高めることもできます。
時と場所に合わせてマルチユースに使えるノートといった感じですね。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのバッテリーは最大10時間駆動!
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gは94Whの大容量リチウムバッテリーを持っています。
公式の測定結果では、最大10時間もの間、電源接続なしに稼働させることができるとのこと!
これはゲーミングノートの中では最強クラスとも言える駆動時間です!
出張先や新幹線で旅行中でもゲームをしたい場合、充電なしでも十分にプレイができるということです!
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの付属品
付属品 | クイックガイド / ACアダプター |
---|---|
オフィス | Office なし |
Steam | Steamクライアントのインストール |
光学ドライブ | 無し |
カードリーダー | SDカードリーダー (SDXC対応) |
WEBカメラ | Windows Hello対応 WEBカメラ |
その他 | マニュアル、取扱説明書、ドライバCD等 |
ゲーミングノートとしての付属品はもろもろ揃っており特に不足はない感じです。
※付属品はレビュー時のものなので時期により追加や削除があります。最新版は以下をご覧ください。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの付属品詳細はこちらガレリアGCR1660TGF-QC-Gのカスタマイズ
パーツ | 標準構成 | おすすめカスタマイズ |
---|---|---|
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM | 変更不可 |
SSD | 512GB NVMe SSD | 変更不可 |
ハードディスク/SSD | HDD 無し | 変更不可 |
オフィス | Office なし | 必要なら |
光学ドライブ | 無し | 必要なら外付けDVDドライブをセット購入可能 |
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gはカスタマイズの可能な部分があまりありません。
メモリ SSD ハードディスクの追加変更ができないのは、スリムモデルよりも薄型のノートだからという理由があると思います。
薄型ノート PC だから仕方がないことですね。
ですがメモリは16 GBあるので 最新のゲームで推奨スペック以上であり、カスタマイズする必要がないくらい十分なスペックはあります。
光学ドライブに関しては外付けの DVD ドライブをセット購入が可能なので、必要な方はカスタマイズの周辺機器の項目で追加しましょう。
SSD ハードディスクが不足した場合も外付けのハードディスクや USB などを購入して対応しましょう。
※ガレリアGCR1660TGF-QC-Gカスタマイズはレビュー時のスペックを元にしています。時期によりカスタマイズ可能パーツに変更があるため、現在可能なカスタマイズ項目は以下からご確認ください。
ガレリアGCR1660TGF-QC-GのカスタマイズはこちらガレリアGCR1660TGF-QC-Gベンチマーク
緑=GCR1660TGF-QC-G,青=平均的なゲーミングノート | 上位 | |
---|---|---|
3Dmark Fire Strike | 29% |
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gの性能を評価するベンチマークソフトウェアを実際に動かしてみました。
結果、平均的なゲーミングノートのスコア10850をはるかに超える14192です!
つまり平均的なゲーミングノートの1.3倍の性能評価ということです!
しかもこのスコアは全世界のデスクトップを含めたゲーミングPCの上位29%になります!
ガレリアGCR1660TGF-QC-G フォートナイト
平均fps | |
---|---|
中設定 | |
最高設定エピック |
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gはノートですがフォートナイトが144fps以上でます!
設定は解像度フル HDの中設定になります。
最高設定の場合でも、60fpsを遥かに超える90fps以上で動くためノートといえどもスペックは非常に高いと言えます。
設定次第では240fpsも夢ではないかもしれません。
ガレリアGCR1660TGF-QC-G PUBG
平均fps | |
---|---|
中設定 | |
最高設定ウルトラ |
pubg は最高設定で90fps以上です!
中設定なら144fpsに一歩足りませんが131fps出るため、快適にプレイが可能でドン勝つも夢ではないです。
ガレリアGCR1660TGF-QC-G オーバーウォッチ
平均fps | |
---|---|
低設定 | |
高設定 | |
最高設定エピック |
オーバーウォッチは高設定で約144fps!
低設定なら300fps近い290fps出るため、快適にプレイできます。
ガレリアGCR1660TGF-QC-G マインクラフト
平均fps | |
---|---|
影MOD 32chunk |
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gはマイクラの影MOD 32chunkで60fpsを はるかに超える82fpsです!
マイクラが快適にプレイできるノート PC と言えます!
ガレリアGCR1660TGF-QC-G FF14
平均fps | |
---|---|
最高設定品質 | |
推奨スペック |
最新のFF14 漆黒のヴィランズが最高設定でも非常に快適!
特にスコアは推奨スペックの7000の約2倍にも達しています!
これは FF14ができるノート PC としては、かなり快適なベンチマーク結果と言えます。
ガレリアGCR1660TGF-QC-G ドラクエ10
平均fps | |
---|---|
最高設定 |
ドラクエ10話ノート PC なのに「すごく快適」である12544です!
これも推奨スペックよりも2倍近いベンチマークスコアとなっています。
ガレリアGCR1660TGF-QC-G PSO2
平均fps | |
---|---|
最高設定 |
PSO2 も最高設定で桁外れなスコア28176です!
非常に快適なノート PC と言えます!
ガレリアGCR1660TGF-QC-GはVRも動く?
緑=GCR1660TGF-QC-G,青=VR推奨スペック | |
---|---|
VRMark |
VR の性能を測る VR マークによると、VR推奨スペック5000を超える6784という評価です!
ガレリアGCR1660TGF-QC-GはVRも難なくできるということです!
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gレビュー評価まとめ
執筆現在ではドスパラのゲーミングノートランキング1、2位を争っていて、数多くの方が購入しています!
さすがはインテルと共同開発したというゲーミングノート PC なだけあり、スペックもさることながら最軽量なところが売れているわけでしょう。
3Dmarkベンチマークでは、平均的なゲーミングノートの1.3倍の性能を持つという評価があり、実際フォートナイトなどの最新ゲームも設定次第で144fps 以上出ます。
モニター144hz で長時間駆動できるバッテリーも持っているため、どのような場所でもプロゲーマーのようにプレイが可能です!
シンプルなデザインで学校やビジネスでも使えるので、ゲーミングノートが欲しい方だけでなく、ハイスペックなノート PC が欲しい方にもおすすめです!
※記事に掲載した価格は特に注釈がない場合は税抜きです。
ガレリアGCR1660TGF-QC-G購入キャンペーン特典
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gは購入の際に5%ポイント還元キャンペーンがあります!
これはクレジットカード決済(マスターカードや VISA)、 Amazon Pay で支払うともらえる特典です。
それとは別に期間限定で最大20%ポイント還元、さらに100人に1人最大100%ポイント還元があります!
100%ポイント還元ということはつまり、無料で買えたのと同じ事になります!
ドスパラポイントは Steam ウォレットでチャージが出来るので、無料でゲームを買うことも可能です!
20%還元なら4万円分のゲームがタダで買えることになります!
期間限定なのでお早めに!
ここで税込10万円以上するパソコンの購入方法を説明します(以前にクレカで10万円以上を購入したことがあるなら読み飛ばして結構です)。
できれば支払い方法はクレジットカード一括以外(例えば銀行振込や分割払いなど)の支払いが確実です。
初めて10万円以上のPCなどを一括購入すると不正利用防止のための自動検知システムが作動して買えない場合があるからです。
ここ数年以上前からクレカの不正利用がニュースになることがあり問題になっているせいか、中古でも換金性の良いグラボ搭載パソコンなどの高額のクレジットカード一括払いは疑われることがあるんですね。
クレカ会社にもよりますが、サポートダイヤル等で連絡が来て本人利用である旨を説明しなくてはならない場合もあります。
もう一度購入手続きをしなければならなくなるので、PC購入ページに行く前にこの記事をブックマークするのもおすすめです。
ガレリアGCR1660TGF-QC-Gのキャンペーン購入特典の詳細はコチラ!
GALLERIA GCR1660TGF-QC-G 159,918円
良い点
- インテル共同開発!
- 国内最軽量でスリム!
- フォトナが中設定で144fps以上!
- 144Hzモニターでヌルヌル快適!
- GTX1660Tiとi7-9750Hで快適!
悪い点
- メモリや内蔵SSD、HDDのカスタマイズは不可
↑の「詳細はコチラ!」をタップ!無い場合は↓下記バナーをタップ先の「検索」に「ガレリアGCR1660TGF-QC-G」を入力でお願いします↓