ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

おすすめゲーミングPCレビュー・比較

GALLERIA GAMEMASTER GXFを評価!BFVやPUBG等でレビュー

GALLERIA GAMEMASTER GXF (ガレリア ゲーム マスター GXF) 』の評価をBF5(BFV)やPUBG、スペックなどからレビューしました。

ガレリアゲームマスター GXFの評判は、eスポーツ公式大会やイベント等で長時間の安定動作した実績があるドスパラが販売するゲーミングPCブランド「ガレリアゲームマスター」を冠していることから良いことが分かります。

さらに普通のガレリアと違ってガレリアゲームマスター GXFは、eSports公式大会タイトルを含む40以上のPCゲームで動作確認済!サポートも充実していて電話やチャットにて24時間365日行なっていることから、特にゲーミング PC 初心者向けです!

おすすめカスタマイズや他のガレリアと比較もしたので参考にどうぞ!

BFV(BF5)

ガレリア ゲーム マスター GXF で BF5(BFV - バトルフィールドV) のfpsはどれくらい?快適に動くのか?

2018年9月10日最新でフレームレートを計測してスペックを評価してみます。

フレームレートとは1秒間の静止画像数で fps (フレームパーセカンド)という単位です。BFVといったFPSゲームでは最低60fps以上が快適の基準とされますが、プロゲーマー・eSports大会では144Hzゲーミングモニターがよく使用されるため、BF5でも144fps以上の需要があります。

ガレリア ゲーム マスター GXFで動かしたBFVの設定は画質(グラフィック)プリセット、解像度は1920x1080です。BF5のfps制限を200fpsに変更しています。

グラフの棒をタップするとfps値の詳細が見れますが、みやすいように以下の表にも最新BF5をGALLERIA GAMEMASTER GXFで動かしたfpsを記載します。

設定 最小fps 平均fps 最大fps
ウルトラ 81 fps 92.353 fps 102 fps
83 fps 96.112 fps 111 fps
103 fps 117.623 fps 129 fps
112 fps 120.145 fps 131 fps

GALLERIA GAMEMASTER GXFでBF5は「最高設定(ウルトラ)」でも最小81fpsなので快適の最低基準を大幅に上回っています!

さらに中画質設定以下なら144Hzゲーミングモニターをフルに活かすことも可能です。

実はガレリア ゲーム マスター GXFのメモリはBFV推奨スペックの半分ですが、それでもこのフレームレートは驚きです。

パソコン購入時「構成内容を変更」からメモリの増設をカスタマイズ可能なので、さらに fps値を改善することも可能です!

PUBG

ガレリア ゲーム マスター GXF のPCスペックでは、PUBGのfpsはどれくらいなのか?

PUBGは最新で2018年9月10日までのアップデート済みです。

グラフの棒をタップするとfps値の詳細が見れますが、みやすいように以下の表にも最新PUBGをGALLERIA GAMEMASTER GXFで動かしたフレームレートを記載します。

設定 最小fps 平均fps 最大fps
ウルトラ 108 fps 115.796 fps 124 fps
111 fps 132.786 fps 161 fps
128 fps 143.278 fps 162 fps

なお、ガレリア ゲーム マスター GXFで動かしたPUBGの設定は画質(グラフィック)プリセット、解像度は1920x1080です。

GALLERIA GAMEMASTER GXFでPUBGは「最高設定(ウルトラ)」だと最小108fps、平均115.796 fpsで非常に快適に動作しています!最高画質でも144Hzゲーミングモニターを活かせるくらい高フレームレートです!

さらに144Hzゲーミングモニターをフルに活かす場合は「高画質~中画質」設定おすすめです。特に中画質は平均144FPS くらいです!

ガレリア ゲーム マスター GXFは初期スペックが8GBでPUBG推奨スペックの半分ですが、パソコン購入時「構成内容を変更」からメモリを16GBに増設をすることで、さらに フレームレート改善も可能です!

VRはできる?

ガレリア ゲーム マスター GXFの評価として VR Ready GPU搭載というのがありますが、実際どうなのか?

最近流行りのVRChat(VRC)やVTuberもあるので気になる方もいると思います。

そこでVRMarkの評価を見てみます。

通常のVR ready PCより1.78倍も高い評価でスコアは「8905」です!

さらに以前レビューしたガレリアゲームマスター GXT と比較しても1.23倍も高い評価になります!

Steam 公式の VR ベンチマーク Steam VR パフォーマンステストの結果でも、当然ながら「非常に高い」!

ガレリア ゲーム マスター GXFは、VR をバッチリできるゲーミング PC と言います!

FF14、FF15、ドラクエ10

次なるガレリアゲームマスターGXFの評価は、FF14 紅蓮のリベレーター、FF15、ドラクエ10です。

設定は解像度1920x1080、最高画質です。

FF14(紅蓮) 14616 (非常に快適)
ドラクエ10 20962 (すごく快適)
FF15 6954 (快適)

FF15は快適。FF14、ドラクエ10は非常に快適!

ガレリアゲームマスターGXFは、どのゲームも高い評価です!

スペック

ガレリア ゲーム マスター GXFのスペックは、グラボ・GPUに GTX 1070 Ti 8GB、CPUに i7-8700、メモリ 8GB、そしてSSD 500 GB とHDD 1TBを搭載しています。

CPU インテル Core i7-8700 (3.20GHz-4.60GHz/6コア/12MBキャッシュ)
CPUファン 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)
グラフィック NVIDIA GeForce GTX1070 Ti 8GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x3)
メモリ 8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル)
SSD 500GB SSD
HDD 1TB HDD
マザーボード インテル H370 チップセット ATXマザーボード
PCI-Ex16 x1, PCI-Ex4 x1, PCI-Ex1 x4 / メモリスロット x4 (最大 64GB) / SATA3 x6 / M.2 x2 / COM x1
光学ドライブ 光学ドライブ無し
サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
電源 Enhance 600W 静音電源 (80PLUS TITANIUM / ATX-1860)
入出力ポート 前面:USB3.0 x4 背面:USB2.0 x2 USB 3.1 Gen1 x2 USB3.1 Gen2 x2 (TypeA)
キーボード GALLERIA Gaming Keyboard
マウス GALLERIA レーザーマウス (3200dpi レーザーセンサー、8ボタン、有線)
ケース ゲームマスター専用GKケース (ATX)
リアケースファン 山洋 12cm 静音リアケースFAN (約1500rpm)
重量 約 12.5kg
サイズ 約 210(幅)×490(奥行き)×450(高さ)mm
保証期間 1年間 持込修理保証
セキュリティ対策 マカフィー・リブセーフ 12ヶ月 製品版

ガレリア ゲーム マスター GXFはスペック的に評判の良いパーツを使用しています。

ガレリア ゲーム マスターは評判の良い電源を使用!

ガレリア ゲーム マスターシリーズは評価・評判の良い電源を採用!以前レビューしたガレリアゲームマスター GXTと同様に品質の良い電源を搭載しています。

80PLUS規格は6段階がありますが、GALLERIA GAMEMASTER GXF の電源は最高級の TITANIUM なので90%以上の電気変換効率です!

静音化、省エネ化に加えて発熱の減少による各部への負荷減少が見込めます。

ゲーム マスター GXFと他のガレリアと比較してみますと、例えば殆ど同じスペックに見えるガレリアXVの場合は電源 500W 80PLUS BRONZEなのでGXFのほうが容量が100 W 多く、80PLUS規格もゲーム マスターの方が4段階も上のグレードです。

ガレリア ゲーム マスター は寿命が長いケース採用

ガレリア ゲーム マスター GXFのケースの評価は、どんな感じか?

ガレリア ゲーム マスター の最新はガレリアゲームマスター専用GKケースです。

特徴を簡単に言うと、USB 3.0 入力端子が前面に4つあって使いやすくなり、さらに防塵フィルターでホコリ対策完備な上に、アクリルパネルをワンタッチで開閉できるので分解や掃除などのメンテナンスが容易になり、総じて PC 寿命が長くなるように設計されています。

詳しくは以前レビューしたガレリア ゲーム マスター GXTを御覧ください。

付け加えると、ゲームマスターはガレリアと違いケースの裏側の方に配信されるいわゆる裏配線がされていてケース内部も綺麗になっています。

そのためホコリ掃除などのメンテナンスもかなり簡単になっています。

ガレリア ゲーム マスターのサイズ

GALLERIA GAMEMASTER GXFのサイズ・大きさはどれくらい?と初めてのゲーミングPC初心者の中には気になる方もいるでしょう。

サイズは標準構成で「約 210(幅)×490(奥行き)×450(高さ)mm」です。

サイズ比較としてガレリアゲームマスターGXFの他に、iPadやPS4と1.5Lペットボトルを並べた写真を掲載しました。

買った後の置き場所を考えたりするのにご利用ください。

基本的にガレリアゲームマスター含めてデスクトップ ゲーミングPCは、殆どがこれくらいの大きさになります。

初めてデスクトップパソコンを買う人にとってはかなり大きく感じるかもしれませんが、それに見合ったスペックを持っています。

何よりいざとなったらGALLERIA GAMEMASTER GXFは「グラボ交換して自分でアップグレードができる」というのがあり、これはデスクトップの大きなメリットです。

PC スペック不足になっても必ずしも買い換える必要がないため、ノート PC と比較して財布に優しい部分があります。

また、冷却性能や夏場の熱対策を考えたときの空気の通り道たるエアフローをしっかり確保するには、これくらい大きい方が良いです。特に部屋にエアコンをつけない場合は、デスクトップがおすすめです。

ゲームマスターはリアケースファンが2つも搭載されて、エアフローという空気が流れる通り道もしっかり計算して排熱しています。

ガレリアゲームマスターGXFのおすすめカスタマイズ

ガレリアゲームマスターGXFはBTOパソコンなので、カスタマイズやカスタムと呼ばれる購入時にスペック一部変更が可能です。

BTO(Build to Order、ビルド・トゥ・オーダー)とは簡単に言うと受注生産のことで、希望する部品を組み合わせくれることです。

おすすめカスタマイズについてはガレリアゲームマスター GXT と同様になるので、詳しくはそちらを参照してください。

簡単に言うとメモリを16GBにすることですね。配信をやるなら強くおすすめです。

おすすめモニターは24型の144Hzゲーミングモニターの『BenQ ZOWIE XL2411P(DP)』です。別々に買うより1500円くらい安くなります。

※ガレリアゲームマスターGXFはモニタセットもありますが、そちらは144hz ゲーミングモニターではないので注意です。

GXFの値段・価格、XVと比較

ガレリアゲームマスターGXFの価格は229,980円(+税)です。

ガレリアXVと比較して6.5万円くらい高いんですね。

以下はガレリアゲームマスターGXFとガレリアXVを比較したスペック表です。

販売元
CPU
GPU
メモリ
SSD
HDD
電源
価格
詳細は画像をクリック!
※最新の価格やお見積は上記PC画像のタップ先にてお願いいたします。

 

スペックは似ているようにみえますが、ゲームマスターGXFとガレリアXVの違いは多く、ケースや電源などが高品質なので、より高品質・高寿命になっています。さらに丁寧に裏配線もされています。

何よりゲームPC初心者にとっては大きな助けになる24時間サポートを40以上のゲームでしています!

初心者向けサポートと40以上対応!

galleria-gamemaster-support

上の画像はガレリアゲームマスターの動作確認済対応ゲームですが40以上です!

基本的に推奨PCは1つのゲームしかサポートしませんが、GALLERIA Gamemaster GXF は複数のゲームも推奨するゲーミングPCです!

対応ゲームは今後も増え続けるので、ゲームが出る度にPCスペックを診断や確認したり不安になったりせずに済みます!

さらに、対応ゲームのダウンロードからインストール、ログインやチュートリアルまでを、24時間365日サポートなので初心者向けです!

統合評価

ガレリアゲームマスターGXFは、BF5やPUBG、VRなど最新ゲームが快適に動作する評価です!

さらにガレリアよりも良いパーツを搭載し、メンテナンスしやすいケースも採用!

さらに、動作確認済みの対応ゲームも多く24時間サポートもあります。

より高寿命なゲームPCがほしい方におすすめ!

ぜひガレリアゲームマスターGXFを検討してみてください!

評価・レビュー内容は、2018年9月10日現在のものなので変わる場合がありますが、ドスパラは頻繁に無料キャンペーンがあるため、さらに安くなってることも!ぜひ下記リンク先(パソコン名や「詳細はコチラ!」の画像)をタップして実際に確認してみてください!

GALLERIA GAMEMASTER GXFを評価!BFVやPUBG等でレビュー
9.7

性能

10/10

    将来性・拡張性

    11/10

      サポート

      10/10

        デザイン

        9/10

          コスパ

          9/10

            良い点

            • 40以上のゲームを24時間サポート!
            • メンテナンスしやすいアクリルパネル
            • 防塵フィルター付きでホコリ対策
            • BF5やPUBGも高画質で快適!
            • VRも快適!

            悪い点

            • 良サポートと高品質パーツ搭載なので値段が少し割高
            • サウンドカードは別売り

            ↑の「詳細はコチラ!」をタップ!無い場合は下記をタップ先の「商品検索」に商品名を入力でお願いします。

            -おすすめゲーミングPCレビュー・比較
            -, , , , , , , ,