GTX960M搭載 G-Tune ゲーミングノートPC レビュー!BF1やオーバーウォッチなどベンチマーク!【NEXTGEAR-NOTE i5520GA1】
マウスコンピュータのゲーミングPC『G-Tune』のノートパソコン『NEXTGEAR NOTE-i5520GA1』のレビューです。人気PCゲームを実際に動作確認したり、ベンチマークや比較を行いました。
NEXTGEAR NOTE-i5520GA1 は、CPUにインテル Core i7-6700HQ、GPUにGeForce GTX 960M(2GB)、メモリ 16GB、さらにM.2 SSD 256 GBと 1TB HDDのツインドライブ仕様です!
液晶パネル は、見やすい15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)。
お値段は 124,800円からです。ゲーム実況や動画配信もできるスペックのゲーミングノートPCとして格安なので、おすすめのゲーム用ノートパソコンとして初心者にも推奨できます。
(価格やスペック、各PCゲームのベンチマーク・動作確認等は2016年9月6日現在のものであり、製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きであり、レビュー機はレンタルしたものです。)
NEXTGEAR NOTE-i5520GA1 スペック
CPU | インテル® Core™ i7-6700HQ プロセッサー (4コア/2.60GHz/TB時最大3.50GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応) |
---|---|
グラフィック | GeForce® GTX 960M(2GB) |
メモリ | 16GB PC4-17000 (8GB×2/デュアルチャネル) |
SSD | 256GB SerialATAIII M.2規格 |
HDD | 1TB SerialATAII 5400rpm |
液晶パネル | 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) |
動作時間 | 約 6.7時間 (標準バッテリー使用時最大) |
サイズ | 385×268×28.5 (折り畳み時) |
重量 | 約 2.5kg |
保証期間 | 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート |
上記スペックは2016年9月6日現在のものであり、現在は変更となっている場合があります。最新情報や詳細な仕様に関しては、こちらを御覧ください。
NEXTGEAR-NOTE i5520GA1 のデザイン・外観
NEXTGEAR-NOTE i5520GA1 の外観を見ていきます。画像をクリックすると大きな画像も見れます。
黒と赤を基調としたスタイリッシュなデザイン
トップパネルには、赤色 LED イルミネーションがあり、スタイリッシュなデザインですね。
底面は約半分が通気口で熱対策
底面の半分近くが通気口で、ゴム足で空気を通りやすくしており、冷却性に配慮されています
充実した接続端子
背面・側面の接続ポート類は非常に充分しており、マルチディスプレイもできるノートPCです。
右側面 | マルチカードリーダー、USB3.0 Type-C×1/Type-A×1 |
---|---|
背面 | HDMI ×1、Mini DisplayPort×2 |
左側面 | USB3.0 Type-A×2、ヘッドフォン出力、マイク入力、S/PDIF コアキシャル |
また、背面には排気口もあります。
キーボードはLEDバックライト有りセパレートタイプ
キーボードはLED バックライトがあり、キーが分かりやすくなっています。
セパレートタイプキーボードなので、タイプミスも少なくゴミやホコリも入りづらいです。
なお、Windowsキーは管理アプリによって無効にできます。
また、ヒンジ部には大型ステレオスピーカーを搭載しており、ノートPCとは思えないほど音の奥行き感があります。
PCゲームの動作確認・ベンチマーク
BF1(バトルフィールド1) OBT
バトルフィールド1(BF1)のオープンβテスト解像度1920x1080 / RESOLUTION SCALE 42%フレームレートです。解像度を下げれば、さらにfpsが上がります。
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
低 | 46 fps | 57.97 fps | 70 fps |
オーバーウォッチ PC
オーバーウォッチ PC版の解像度1920x1080でのフレームレート(fps値)は以下になります。低画質なら60fpsを超えてるので快適です。
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
低画質 | 60 fps | 69.25 fps | 91 fps |
FF14
新生エオルゼア
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
5010 (とても快適) |
蒼天のイシュガルド
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 9 |
4647 (快適) |
最高品質 / 1920×1080 / DirectX 11 |
3681 (快適) |
ドラクエ10
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
9801 (とても快適) |
PSO2
スコア | |
---|---|
Ver.2.0 / 最高品質 / 1920×1080 / 設定5 |
6552 (快適) |
エピソード4 / 最高品質 /1920×1080 / 設定6 |
3924 (標準動作) |
ドラゴンズドグマオンライン
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
5752 (快適) |
フォールアウト4
解像度1280×720の低~中グラフィック設定ならMOD導入も可能です。
設定 / 解像度 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
低 / 1280×720 |
77 fps | 89.00 fps | 107 fps |
中 / 1280×720 |
56 fps | 61.60 fps | 74 fps |
スカイリム
解像度1280×720ならウルトラ画質でもMOD導入が可能です。
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
ウルトラ / 1280x720 / 高解像度MOD |
58 fps | 74.27 fps | 98 fps |
ウルトラ / 1920×1080 / 高解像度MOD |
36 fps | 41.23 fps | 46 fps |
マインクラフト
12 chunk, 32 chunkともにかなり高いfpsなので、高画質MODを入れても快適に動作します!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 147 fps | 189.98 fps | 333 fps |
32 chunk | 114 fps | 136.43 fps | 207 fps |
3DMark
3DMark Cloud Gateでは、ゲーミングノートPC(2013)の2倍以上のスコアで、全体の55%より上です!
Cloud Gate 1.1 | 14440 |
Sky Diver 1.0 | 10723 |
Fire Strike 1.1 | 3760 |
静音性
静音性を調べました。室内は32.2dBAです。
PCから50cmの位置に騒音計を置いた場合、低負荷時33.8dBA、高負荷時は36.8dBAです。
ゲーミングノートPCとしては静かな方ですね。
PCからの距離 | 低負荷時 | 高負荷時 |
---|---|---|
50 cm | 33.8 dBA | 36.8 dBA |
70 cm | 33.2 dBA | 35.8 dBA |
まとめ
NEXTGEAR-NOTE i5520GA1 ベンチマークでは、2~3年前のPCゲームなら最高画質でも快適です。最新PCゲームでも解像度やビデオ設定を下げれば充分な快適動作ですね。
お値段は 124,800円 からで、SSDとHDD搭載のゲーム用ノートPCとしては激安といっても過言ではなくコスパ最強といえます。
ノートPCは購入後のスペック向上は不可能なので、これくらいのスペックは最低限でもあると安心できます。
価格やスペックは、2016年9月6日現在のものなので、時期により変わる場合があり、さらに安くなってることもあります。PC購入の際にカスタマイズ可能なので自分好みのスペックにできます!ぜひ下記リンク先から実際に確認してみてください!