ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

おすすめゲーミングPCレビュー・比較

GALLERIA ZJ レビュー!PUBG 等を GTX 1060 3GB + i7-8700搭載PCで ベンチマーク!

2018年最新の『GALLERIA ZJ 8700』の評価・レビューです。

『ガレリア ZJ 8700』 はドスパラが販売するゲーミングPCで、インテルCPU最新のCore i7-8700と、コスパが良いGTX 1060 3GB搭載

お値段は通常価格 139,980 円ですが、今なら1,000円安い138,980円で、さらに240GB SSDに無料アップグレード中なので通常よりお得です!

CPU i7-8700 SSD 240 GB
GPU GTX 1060 3GB メモリ 8 GB

(価格やスペック、各PCゲームのベンチマーク・動作確認等は2018年4月5日現在のものであり、製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きです。)

galleria-zj

ベンチマーク

PUBG

pubg

GALLERIA ZJ 8700 (GTX 1060 3GB 搭載)で PUBG を動かしたところ、中設定でも60fps以上ありました!非常に快適です!

設定 最小fps 平均fps 最大fps
非常に低 111 fps 131.25 fps 145 fps
79 fps 89.95 fps 100 fps

3DMark VRMark

WS000001

3DMarkの DirectX 10レベルのベンチマークCloud Gate はゲーミングPCのスコア『18459』 を遥かに超える『35048

これは全体の98%より上、つまり上位2%のスコアです!

DirectX 11レベルのベンチマーク Fire Strike もゲーミングPC『9271』のスコアを超える『10834』です!

VRのベンチマーク ORANGE ROOM では、VR ready PC (VR推奨PC) 『5000』を超える『6421』です!

Cloud Gate 1.1 35048 98%
Sky Diver 1.0 29888 91%
Fire Strike 1.1 10834 69%
ORANGE ROOM 6421 42%

SteamVR

WS000010

SteamのVRゲームソフトのベンチマークは、高い数値の 7.4!90 fps 以下のフレームは勿論一つもないため、VR酔い対策は万全です!

平均忠実度 7.4 / 11 (高い)
テストされたフレーム 9567
90 fps 以下のフレーム 0 (0%)
CPU バウンドフレーム 0 (0%)

FF15 PC

WS000012

FF15 PC版ベンチマークは、標準品質1080pで【7859】快適です!

設定 スコア
標準品質 / 1280x720 8897 (快適)
軽量品質 / 1920×1080 7859 (快適)
標準品質 / 1920×1080 5876 (やや快適)

VR カノジョ (Vive)

VRKanojoDemoForVive 2018-04-02 15-51-52-73

VR カノジョ 体験版のベンチマークではクオリティ設定でも 84 fps!動作快適度も最高の星3です!

設定 スコア fps 動作快適度
ノーマル 500692 89 fps ★★★:快適(推奨)
クオリティ 433957 84 fps ★★★:快適(推奨)
ハイクオリティ 202839 59 fps ★:重い(動作不可)

FF14

WS000014

FF14 最新拡張パック紅蓮のリベレーターは、1080p最高品質でも『とても快適』

紅蓮のリベレーター

設定 スコア
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 11521 (非常に快適)

蒼天のイシュガルド

設定 スコア
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 11889 (非常に快適)

新生エオルゼア

設定 スコア
最高品質 / 1920×1080 15389 (非常に快適)

オーバーウォッチ

Overwatch

オーバーウォッチ PC版は解像度1920x1080の高画質でもゲーミングモニターを活かせるくらい快適です!

設定 最小fps 平均fps 最大fps
低画質 257 fps 293.48 fps 302 fps
149 fps 177.30 fps 238 fps
エピック 92 fps 107.85 fps 140 fps

フォールアウト4

fallout4

MODを入れて快適なくらいのフレームレートがあります。

設定 最小fps 平均fps 最大fps
1920x1080 / ウルトラ 68 fps 86.28 fps 96 fps

マインクラフト

minecraft-1.9.2

描画距離が最大の32 chunkでも快適!

設定 最小 平均 最大
12 chunk 437 fps 615.39 fps 753 fps
32 chunk 187 fps 277.62 fps 555 fps

ドラクエ10

WS000017

設定 スコア
最高品質 / 1920×1080 21793 (すごく快適)
最高品質 / 3840×2160 12855 (すごく快適)

ガレリアZZのケース

pc

GALLERIA ZJのPCケースは、前回のレビューGTX 1050 Ti + i7-8700 搭載のGALLERIA ZHと同じようにガレリア専用 KTケース ブラック(ATX)を標準採用。一般的なケースと違ってCPU側にも吸気口を備えてマザーボードを裏側から冷やしている特徴があります。

case

前面や背面は接続端子類が充実していて拡張性が高いです。初心者だと間違える方がいますが、ゲーミングPCではモニターの映像端子の接続はグラフィックボード側の端子を使います。

case2

ケースの側面や天面、底面には通気孔があります。エアフローはケース内を対角線に結ぶようにしてあり、熱だまりの発生を防ぎ、冷却性を高めています。

WS000021

実際に3DMARK Time Spy Stress Testの負荷を約20分かけ、GPUの温度を計ってみたところ最大で75℃でした。一般的なGTX 1060 3GBと比較して5度以上冷えてます。

スペックとおすすめカスタマイズ

CPU インテル Core i7-8700 プロセッサー
(6コア/HT対応/定格3.20GHz/TB時最大4.60GHz/L3キャッシュ12MB)
グラフィック NVIDIA GeForce GTX1060 3GB
メモリ 8GB PC4-21300 (DDR4 SDRAM, 8GBx1、最大64GB)
SSD 《240GB SSD無料アップグレード中》240GB SSD
HDD 1TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA Ⅲ)
マザーボード インテル Z370 チップセット搭載 ATX マザーボード
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー SDカードリーダー
電源 DELTA 500W 静音電源 (80PLUS BRONZE / GPS-500EB D)
保証期間 1年間 持込修理保証

ガレリアZJ 8700のスペックは 最新6コアCPU と VR対応 GTX 1060 3GB グラボを搭載しつつ、コスパも重視した構成です。

ガレリアZJ のおすすめカスタマイズですが、最新ゲームや、ゲーム実況・動画編集をしたいならメモリを16 GBにするのがおすすめ。

まとめ

GALLERIA ZJ 8700 は、最新の i7-8700 と GTX 1060 3GB を搭載したPCで、最新PCゲームからVRまで快適に動作しました。

GTX 1060 3GB だと PUBG などの最新ゲームの最高画質は厳しいですが、中画質なら平均約90fpsになりますし、GTX 1060 6GB 搭載の ガレリア MINI や ガレリアXT と比較しても 0~10% 程度のベンチマーク差です。

レビュー内容は、2018年4月5日現在のものなので変わる場合がありますが、ドスパラは頻繁に無料キャンペーンがあるため、さらに安くなってることも!ぜひ下記リンク先(パソコン名や「詳細はコチラ!」の画像)から実際に確認してみてください!

GALLERIA ZJ レビュー!PUBG 等を GTX 1060 3GB + i7-8700搭載PCで ベンチマーク!
8.58

性能

8/10

    将来性・拡張性

    8/10

      MOD対応

      8/10

        デザイン

        8/10

          コスパ

          10/10

            良い点

            • CPUが最新のi7-8700
            • GTX 1060 3GBで安い
            • SSD 240GBが無料
            • FHD標準画質なら最新ゲームも快適
            • 4,5年前のゲームなら4Kでも快適

            悪い点

            • 最高画質は最新ゲームだと厳しい

            ↑の「詳細はコチラ!」をクリック!無い場合は↓をからどうぞ!

            -おすすめゲーミングPCレビュー・比較
            -, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,