史上最小のガレリア MINI レビュー!ペットボトル約2本分の小型ゲームPC
2018年最新の『GALLERIA(ガレリア) MINI 1060 Core i7-7700搭載』の評価・レビューです。
ガレリア ミニはドスパラが販売するコンパクト型ゲームPCで、ペットボトル約2本分という史上最小のGALLERIAです。
しかも、小さくてもCore i7-7700とGTX 1060 6GB搭載なので、通常のタワー型デスクトップと比較しても劣ることのないスペックです。
お値段は 164,980 円から。他に、Core i5-7500搭載モデルもあり、そちらは15,000円安い149,980円からとなっています。
CPU | i7-7700 | SSD | 250 GB |
---|---|---|---|
GPU | GTX 1060 6GB | メモリ | 8 GB |
(価格やスペック、各PCゲームのベンチマーク・動作確認等は2018年1月28日現在のものであり、製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きです。)
目次
PS4より小さいゲーミングPC!
GALLERIA MINI はペットボトル約2本分(!)という非常に小さいサイズのゲーミングPCです。
上はPS4やタワー型ゲーミングPCと比較したものです。手前が GALLERIA MINI ですが、PS4よりも一回り以上も小さい!
しかも、PC性能はPS4 Proよりもハイスペックです!
今まで大きさ問題からノートと迷っていた方、このサイズなら選択肢に入るのではないでしょうか。重量もゲーミングノート並の約 2.1 kg なので、持ち運びも可能です。
接続端子類は、前面にUSB 3.1(Type-A Gen1 x 1,Type-C Gen1 x 1)、マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1、側面にUSB 2.0 x 2、背面にLANポート、HDMI 4K@60Hz x 1,DisplayPort x 1,mini DisplayPort x 1、USB 3.1があるので、拡張性はあります。
なお、基本的にゲーミングモニターやViveなどVRヘッドセットに映像出力する場合は、背面下部のGPU側の端子に接続する必要があります。
PC内部はクーラー2つで熱に気をつけているのが分かります。
上記は3DMARK Time Spy Stress Testの負荷を約20分かけた時の温度です。GPUの温度は最大で62℃なので、一般的なGTX 1060 6GBと比較して10度以上冷えてます。小型PCだと熱が気になりますが、熱対策はしっかりしていますね。
ベンチマーク
3DMARK
3DMark Cloud GateはVR用ゲーミングPCのスコアを 3989 も超える『26176』!
これは全体の87%より上、つまり上位13%のスコアです!
Cloud Gate 1.1 | 26176 | 87% |
---|---|---|
Fire Strike 1.1 | 10122 | 61% |
Time Spy 1.0 | 3806 | 41% |
Orange Room 1.0 | 6461 | 43% |
SteamVR
SteamVRは評価の7(高い)!90 fps 以下のフレームは一つもないため、VR酔い対策済みです!
平均忠実度 | 7 / 11 (高い) |
---|---|
テストされたフレーム | 9842 |
90 fps 以下のフレーム | 0 (0%) |
CPU バウンドフレーム | 0 (0%) |
VR カノジョ (Vive)
VR カノジョ 体験版のベンチマークではノーマル設定で 89 fps!動作快適度も最高の星3です!
設定 | スコア | fps | 動作快適度 |
---|---|---|---|
ノーマル | 500580 | 89 fps | ★★★:快適(推奨) |
クオリティ | 419514 | 77 fps | ★★:やや快適 |
ハイクオリティ | 194877 | 55 fps | ★:重い(動作不可) |
FF14 紅蓮のリベレーター
FF14 最新拡張パック紅蓮のリベレーターは、最高品質でも【非常に快適】!
紅蓮のリベレーター
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 | 11442 (非常に快適) |
最高品質 / 3840×2160 / DirectX 11 | 3361 (やや快適) |
蒼天のイシュガルド
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 | 11471 (非常に快適) |
最高品質 / 3840×2160 /DirectX 11 | 3496 (やや快適) |
新生エオルゼア
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 15237 (非常に快適) |
最高品質 / 3840×2160 | 4993 (快適) |
フォールアウト4
ウルトラ画質でも非常に快適です!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
1920x1080 | 72 fps | 89.13 fps | 116 fps |
オーバーウォッチ
オーバーウォッチ PC版は解像度1920x1080の高画質でもゲーミングモニターを活かせるくらい快適です!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
低画質 | 255 fps | 294.72 fps | 302 fps |
高 | 148 fps | 174.42 fps | 235 fps |
エピック | 92 fps | 108.38 fps | 137 fps |
マインクラフト
描画距離が最大の32 chunkでも快適!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 258 fps | 522.78 fps | 603 fps |
32 chunk | 138 fps | 209.98 fps | 326 fps |
ドラクエ10
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 20427 (すごく快適) |
最高品質 / 3840×2160 | 12260 (すごく快適) |
PSO2
設定 | スコア |
---|---|
エピソード4 / 最高品質 /1920×1080 / 設定6 | 51169 (快適) |
スペックとおすすめカスタマイズ
CPU | インテル Core i7-7700 プロセッサー (クアッドコア, 定格 3.60GHz, ターボ・ブースト時最大 4.20GHz, 8MB L3 キャッシュ, インテル ハイパースレッディング・テクノロジー対応) |
---|---|
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX1060 6GB |
メモリ | 8GB PC4-19200(※1) (DDR4 SO-DIMM, 4GB x2, デュアルチャネル, 最大 32GB) |
SSD | 250GB SSD |
HDD | 無し |
マザーボード | インテル B250 チップセット搭載 Micro STXマザーボード |
光学ドライブ | 無し |
無線LAN | Intel Wireless-AC 3168 (IEEE802.11 ac/a/b/g/n Bluetooth 4.2) |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 |
重量 | 約2.1kg |
サイズ | 81.9(幅)x154.5(奥行き)x213(高さ)mm |
保証期間 | 1年間 持込修理保証 |
マイクロ STX マザーボード なのでATXなどのデスクトップより拡張性が低いですが、USBがあればカバーできるので、通常使用では気にならないでしょう。
250 GB SSD搭載でHDDは非搭載ですが、購入の際に【構成内容を変更】等から追加できます。
また、光学ドライブも無いですが、これも 外付けのDVDスーパーマルチドライブを同時購入できます。
まとめ
GALLERIA MINI 1060 Core i7-7700搭載モデルは、ペットボトル約2本分という史上最小のGALLERIAです!
その上、小さくても GTX 1060 6GBとi7-7700 を搭載しているため、VR推奨スペック以上の性能があります!
GALLERIA MINI 1060 Core i7-7700搭載の価格は 164,980 円から。CPUがCore i7-7700 なので同価格帯のゲームノートと比較してスペックは上になり、小型ゲームPCが欲しい方にはお得です!
レビュー内容は、2018年1月28日現在のものなので変わる場合がありますが、ドスパラは頻繁に無料キャンペーンがあるため、さらに安くなってることも!ぜひ下記リンク先(パソコン名や「詳細はコチラ!」の画像)から実際に確認してみてください!
↑の「詳細はコチラ!」をクリック!無い場合は↓をからどうぞ!