ガレリアAT レビュー!i7-7700Kを超えるRyzen 7 1700搭載GTX 1060 PC!
Ryzen 7 1700搭載『GALLERIA(ガレリア) AT』の評価・レビューです。
ガレリアATはドスパラが販売するゲーミングPCで、AMD最新CPUのRyzen 7 1700と、GTX 1060 6GBを搭載!
値段は 159,980 円からですが、今なら5,000円引きの 154,980 円から!さらに 500 GB SSDが無料アップグレード中なので、Ryzen 7 1700とGTX 1060 6GB搭載PCの中では価格は安い方です!
CPU | Ryzen 7 1700 | SSD | 500 GB |
---|---|---|---|
GPU | GTX1060 6GB | HDD | 2 TB |
メモリ | 8 GB | 電源 | 500 W |
(価格やスペック、各PCゲームのベンチマーク・動作確認等は2017年5月5日現在のものであり、製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きです。)
目次
Ryzen 7 1700
CPUはAMD最新のRyzenシリーズ。「Zen」アーキテクチャを採用しており、従来より動作クロックあたりの処理性能の大幅な向上と消費電力の改善が行われています。
特に、マルチスレッドに最適化したゲームなら、Ryzen7 1700は、より価格が高い インテル Core i7-7700Kと比較してベンチマークは良くなる傾向にあるため、コスパが良いです。
ベンチマーク
FF14 紅蓮のリベレーター
FF14 最新拡張パック紅蓮のリベレーターでは、最高品質FHDでも非常に快適です!
紅蓮のリベレーター
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 | 8858 (非常に快適) |
最高品質 / 2560×1440 / DirectX 11 | 5255 (とても快適) |
最高品質 / 3840×2160 / DirectX 11 | 3742 (快適) |
蒼天のイシュガルド
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 | 12011 (非常に快適) |
最高品質 / 2560×1440 / DirectX 11 | 7880 (非常に快適) |
最高品質 / 3840×2160 / DirectX 11 | 3851 (快適) |
新生エオルゼア
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 14827 (非常に快適) |
最高品質 / 2560×1440 | 10460 (非常に快適) |
最高品質 / 3840×2160 | 5559 (とても快適) |
3DMark
ガレリアATの評価は、Fire Strikeで全体の76%より上の『11272』!つまり全世界のゲーミングPCの中で上位24%です!
ちなみに、i7-7700のガレリアXTは『11183』なので89改善しています。当然Vive等PC VR スペックの『9271』よりも高いです!
Fire Strike 1.1 | 11272 | 76% |
---|---|---|
Time Spy 1.0 | 4322 | 45% |
SteamVR
SteamVRは7.3!90 fps 以下のフレームは勿論一つもないため、VR酔い対策は万全です!
平均忠実度 | 7.3 / 11 (高い) |
---|---|
テストされたフレーム | 9604 |
90 fps 以下のフレーム | 0 (0%) |
CPU バウンドフレーム | 50 (0.5%) |
VR カノジョ 体験版
VR カノジョ 体験版のベンチマークでは、最高設定のハイクオリティでやや快適。一つ前のクオリティ画質で 89 fps!動作快適度も最高の星3です!
設定 | スコア | fps | 動作快適度 |
---|---|---|---|
ノーマル | 500889 | 89 fps | ★★★:快適(推奨) |
クオリティ | 500890 | 89 fps | ★★★:快適(推奨) |
ハイクオリティ | 246618 | 66 fps | ★★:やや快適 |
スカイリム スペシャル・エディション
Skyrim Special Edition ウルトラ画質は、FHDで平均79fpsでヌルヌル快適です!
解像度 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
1920x1080 | 69 fps | 79.08 fps | 92 fps |
2560×1440 | 50 fps | 56.70 fps | 65 fps |
オーバーウォッチ
オーバーウォッチ PC版は解像度1920x1080の高画質でも120fpsでゲーミングモニターを活かせます!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
低画質 | 249 fps | 276.56 fps | 301 fps |
高 | 150 fps | 187.68 fps | 249 fps |
エピック | 101 fps | 117.08 fps | 153 fps |
フォールアウト4
ウルトラ画質でもFHDなら非常に快適です!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
1920x1080 | 73 fps | 90.67 fps | 121 fps |
2560x1440 | 50 fps | 64.62 fps | 83 fps |
マインクラフト
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 258 fps | 344.10 fps | 460 fps |
32 chunk | 116 fps | 183.28 fps | 389 fps |
ドラクエ10
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 15658 (非常に快適) |
最高品質 / 3840×2160 | 10683 (非常に快適) |
PSO2
設定 | スコア |
---|---|
エピソード4 / 最高品質 /1920×1080 / 設定6 | 34905 (快適) |
ドラゴンズドグマ オンライン
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 7592 (非常に快適) |
静音性
Ryzen 7 1700搭載ガレリアATの静音性を計測しました。
室内は 31.8 dBAです。トップクラスの性能を持つRyzen 7 1700を搭載してるだけあって、低負荷時でも静音性が高いとは言えないですが、BGMが鳴るゲーム中なら気にならないレベルです。
PCからの距離 | 低負荷時 | 高負荷時 |
---|---|---|
50 cm | 39.2 dBA | 40.9 dBA |
70 cm | 38.4 dBA | 40.3 dBA |
GALLERIA AT ケース
GALLERIA ATは、KTケースというガレリア専用PCケースを使用しています。前面や背面は、接続端子類が充実していて拡張性が高いです。
側面や底面には通気孔があり、エアフローはケース内を対角線に結ぶようにしてあります。熱だまりの発生を防ぎ、冷却性を高めています。
スペックとおすすめカスタマイズ
CPU | AMD Ryzen 7 1700 (8コア16スレッド/3.00GHz/最大3.70GHz/L3キャッシュ16MB) |
---|---|
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX1060 6GB (CUDA 1280) |
メモリ | 8GB DDR4 SDRAM(PC4-19200/4GBx2/デュアルチャネル) |
SSD | 《無料アップグレード中》500GB SSD |
HDD | 【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) |
チップセット | AMD B350 チップセット ATXマザーボード |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
カードリーダー | SDカードリーダー |
電源 | DELTA 500W 静音電源 (80PLUS BRONZE / GPS-500EB D) |
保証期間 | 1年間 持込修理保証 |
CPU以外の構成は、ガレリアXTと似ており、無難な構成となっています。
もし予算が余ってたりカスタマイズしたいなら、メモリを16 GBにするのがおすすめです。最新ゲームに対応しやすくなる他、ゲームしながら実況や音声チャットなど他のアプリを起動する時に安定しやすくなります。
電源はDELTA製で、電源メーカーとしては老舗です。電源容量は500Wで、GTX1060の推奨電源容量400Wより100Wも余裕があるので比較てき安全だと思います。
まとめ
GALLERIA ATは、最新のRyzen 7 1700とGTX 1060 6GBを搭載したPCで、最新PCゲームからVRまで快適に動作しました。
価格は通常 159,980 円からのところ、今なら5000円引きの 154,980 円な上に 500 GB SSDが無料アップグレード中!Ryzen 7 1700+GTX 1060 6GB搭載PCとして、他と比較しても激安といってもよいお値段です!
レビュー内容は、2017年5月5日現在のものなので変わる場合がありますが、ドスパラは頻繁に無料キャンペーンがあるため、さらに安くなってることも!ぜひ下記リンク先から実際に確認してみてください!
↑の「詳細はコチラ!」をクリック!無い場合は↓をからどうぞ!