ALIENWARE 17 プラチナ レビュー!GTX 1070 エイリアンウェア ノートPC 評価
デルのゲーミングPC『ALIENWARE(エイリアンウェア) 17 プラチナ 』の評価・性能・レビューです。
今回レビューした『ALIENWARE 17 プラチナ』は、GTX 1070 8GB 搭載の17型ゲームノートPCで、エイリアンウェア 17の上位モデル!CPUはi7-6820HQで、メモリ16GB、SSDは大容量512GBもあるためGPU以外もハイスペックです。
現在は新モデル『NEW ALIENWARE 17 プラチナ VR 』が登場し、お値段は259,980円からですが、他にモデルが3つあります。価格が高いと思った方は、GTX 1060搭載スタンダード VRが最安値 189,980円から購入できます。
CPU | Core i7-6820HK | SSD | 512 GB |
---|---|---|---|
GPU | GTX 1070 8GB | HDD | 1 TB |
メモリ | 16 GB | 液晶 | 17.3 インチ FHD |
(価格やスペック、各PCゲームのベンチマーク・動作確認等は2017年3月7日現在のものであり、製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きです。)
目次
ベンチマーク
3DMark
エイリアンウェア 17の評価は、Fire Strikeで全体の85%より上の『13691』!全世界のゲーミングPCの中で上位15%です!
これは、最新ゲーミングラップトップ(ノートPC)を超え、前回レビューしたGTX 1070搭載のALIENWARE 15 プラチナ(上位24%)よりも高い評価です!CPUがi7-6820HQかi7-6700HQかの違いが差を出したと思われます。
また、PCVR ベンチマークの3DMARK ORANGE ROOMでは、VR Ready PCの5000を超える『7834』です!
Fire Strike 1.1 | 13691 | 85% |
---|---|---|
Time Spy 1.0 | 5363 | 61% |
Orange Room 1.0 | 7834 | 68% |
SteamVR
SteamVRは最高値に近い 10.8!90 fps 以下のフレームは勿論一つもないため、VR酔い対策は万全です!
平均忠実度 | 10.8 / 11 (非常に高い) |
---|---|
テストされたフレーム | 11941 |
90 fps 以下のフレーム | 0 (0%) |
CPU バウンドフレーム | 0 (0%) |
VR カノジョ 体験版
VR カノジョ 体験版のベンチマークでは、最高設定のハイクオリティでやや快適。一つ前のクオリティ画質で 89 fps!動作快適度も最高の星3です!
設定 | スコア | fps | 動作快適度 |
---|---|---|---|
ノーマル | 499559 | 89 fps | ★★★:快適(推奨) |
クオリティ | 500762 | 89 fps | ★★★:快適(推奨) |
ハイクオリティ | 366034 | 77 fps | ★★:やや快適 |
theBlu (HTC Vive)
HTC Vive用VRゲームの中で比較てき重いtheBluで、平均89fpsです!
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
88 fps | 89.52 fps | 91 fps |
スカイリム スペシャル・エディション
Skyrim Special Edition ウルトラ画質FHD平均約 112 fpsで快適です!
解像度 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
1920x1080 | 93 fps | 111.67 fps | 148 fps |
オーバーウォッチ
オーバーウォッチ PC版は解像度1920x1080の高画質でも平均約144fps以上です!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
低画質 | 275 fps | 288.70 fps | 298 fps |
高 | 127 fps | 147.10 fps | 192 fps |
エピック | 84 fps | 93.83 fps | 122 fps |
BF1 (バトルフィールド1)
バトルフィールド1(BF1) 解像度1920x1080では、最高画質であるウルトラでも平均約 120 fps以上!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
低 | 142 fps | 166.07 fps | 198 fps |
中 | 137 fps | 148.07 fps | 164 fps |
最高 | 108 fps | 120.57 fps | 128 fps |
フォールアウト4
ウルトラ画質でもFHDなら非常に快適です!
設定 | 最小fps | 平均fps | 最大fps |
---|---|---|---|
1920x1080 | 77 fps | 103.42 fps | 135 fps |
マインクラフト
描画距離が最大の32 chunkでも快適!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 241 fps | 319.10 fps | 392 fps |
32 chunk | 140 fps | 222.37 fps | 337 fps |
FF14
蒼天のイシュガルド
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 /DirectX 11 | 14729 (非常に快適) |
新生エオルゼア
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 17978 (非常に快適) |
ドラクエ10
設定 | スコア |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 | 18412 (すごく快適) |
PSO2
設定 | スコア |
---|---|
エピソード4 / 最高品質 /1920×1080 / 設定6 | 44272 (快適) |
デザイン・液晶など
Alienware 17の天板は、近未来的なイメージが浮かぶシャープなデザインで、上部にはモチーフであるエイリアンヘッドがあります。背面には半分程度が排熱スペースであり、熱対策として充分な冷却性が見込めるような配慮が感じられます。
エイリアンウェア17の液晶はIPSで、比較てき視野角が広く画質も良いです。
電源を入れると光るギミックがあり、本体の側面や電源ケーブル、キーボードなどが光るため、オフライン大会やイベントなどの暗い場所でも視認性が良くなります。
またエイリアンウェア17には Tobii Eye Tracking 機能が搭載されているため、目の動きを追跡することで、キーボード照明が点灯したり、席を離れると自動ロックしたり、視線でエイムするゲームなどが利用できます。
付属のユーティリティソフトでは、キーボードのライティングやタッチパッドを無効にすることも出来るため、ゲーム中の誤動作を防ぐことも可能です。
背後のヒンジ部は、ケーブル等が操作の邪魔にならないように、重要な接続・ポートを背面にまとめられ、少し出っ張っています。
ちなみに、エイリアンウェアはウレタンスポンジを採用しているため、一般的なノートと違って梱包にも凝っています。付属のカードには、1996年からの歴史あるゲーミングPCという説明が書かれており、他とは違う特別なPCという強調がされています。
静音性
エイリアンウェア17の静音性のチェックを行いました。室内は31.4dBAです。
PCから50cmに騒音計を置いた状態で、低負荷時31.7 dBA、高負荷時は37.0 dBAでそれなりの音がなりますが、ハイスペックの割には静かだと思います。
PCからの距離 | 低負荷時 | 高負荷時 |
---|---|---|
50 cm | 31.7 dBA | 37.0 dBA |
70 cm | 31.6 dBA | 36.2 dBA |
スペック詳細
CPU | Core i7 6820HK(Skylake) 2.7GHz/4コア |
---|---|
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 2400MHz (2x8GB) |
SSD | 512GB PCIe SSD (ブート) |
HDD | 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ) |
液晶パネル | 17.3 インチ FHD (1920 x 1080) IPSディスプレイ、 Tobii Eye Tracking |
バッテリー | 99 WhrバッテリとFHD LCD構成でテスト済みで、最大10時間のバッテリ持続時間をサポート |
サイズ | 高さ: 29.9 mm x 幅: 424 mm x 奥行き: 332 mm |
重量 | 約 4.42 kg |
保証期間 | 1年間無償保証・24時間365日のサポート |
容量が大きい16GB メモリと、512 GB SSD、さらに1TB HDDもあるので、特に構成変更しなくても充分ハイスペックです。
サイズ的に17インチは頻繁に持ち運ぶのには向かないので、普段は省スペース型デスクトップという考えで使うのがおすすめ。
また、別売りの Alienware Graphics Amplifier を購入することで、グラフィックボードの外付けが可能となります。これにより、将来的にスペック不足になった時でも買い換えずにスペック強化ができます。
まとめ
ALIENWARE 17 プラチナは、GTX 1070 8GBとi7-6820HKを搭載したノートPCで、デスクトップ並の性能があるためVRも快適に動作します!
さらに、別売り機器でグラボの外付けもできるので将来のスペック不足にも対応できます!
現在は新モデル『NEW ALIENWARE 17 プラチナ VR 』が登場し価格は259,980円からですが、GTX 1060搭載スタンダード VRは最安値 189,980円から購入できます。
価格やスペックは、2017年3月7日現在のものなので、時期によってはさらに安くなってることも!PC購入の際にカスタマイズ可能なので自分好みのスペックにできますし、ぜひ下記リンク先から実際に確認してみてください!
↓詳細はコチラ↓