【PUBGおすすめPC】購入した方のクチコミ【ガレリアZV】
おすすめするPCは「PUBGができた」というクチコミが多いPCです。
実際にPCを買った方がPUBGができると確認しているので参考になります。
そこで一番クチコミが多く「はじめてゲーミングPC購入したけど、すぐPUBGが快適にできた」とレビューされていたPCを紹介します。
PUBGおすすめPCは色々紹介されていて迷ってしまう方が居ると思いますが、これで解決すると思います。
目次
ガレリアZV 【PUBGレビュー数最多!】
一番おすすめはガレリアZVです!PUBGに関するクチコミもレビュー数も一番多いです!
ドスパラ販売ゲーミングPCでガレリアZVは217件ですが、XVは131件、XT 62件、ZZ 104件。比較して2倍以上の人気といえます!(執筆現在)
なぜこんなにも人気なのか?
ゲーミングPCの中でGTX 1070 Ti 搭載PCは一番人気ですが、ガレリアZVはその中でも性能と価格のバランスが取れていて、PUBGの推奨スペックも超えているからでしょう。
お値段は通常 199,980 円(+税)からのところ 今なら 194,980円(+税) から!
安くない・・・と感じるかもしれませんが、これより下の値段のGTX1070Ti 搭載PCだとスペック不足だったります。例えばガレリアXVは初期構成でメモリが8GBですが、PUBG推奨は16 GBなのでメモリ不足になります。
また、他社製だとメモリが足りていてもSSD容量が少なかったりで長く使うには不便だったりしますが、ガレリアZVはSSDやHDDが無料アップグレード中で大容量です!
CPU | Core i7-8700K | SSD | 640 GB |
---|---|---|---|
GPU | GTX 1070 Ti | HDD | 2 TB |
メモリ | 16 GB | 電源 | 650 W |
すぐPUBGできる?
初めてのゲーミングPCとしてガレリアZVを買った方、PUBGは実際できたのか?
クチコミがあったので紹介します。
初めてのゲーミング PC購入です。 ネット回線が脆弱なので心配していましたが、PUBGは何も問題なくヌルヌル動きました。 静音性は期待してたほどではないけど、静かだと思います。扇風機の弱風量ぐらいの音量でしょうか。 トータルでは大満足です。
すぐPUBGができたそうです!しかも滑らかに動く快適さ!
静音性についてですが、ゲーミングPCは一般的なPCよりハイスペックなので、音がそれなりになることがあります。どう感じるかは個人差がありますが、基本的に騒音というほどではないので安心してください。音楽なっていれば全然気にならない程度です。
ただ、ガレリアZVは静音性が良いようなので、そこは気にする必要は無さそうですね。
こちらの方もパソコン到着後に即PUBGがプレイできたとのこと。
初期構成ではCPUは空冷ファンですが、ガレリアZVは購入時にカスタマイズ(BTO)できるので、静音性にこだわる方は水冷おすすめですね。
カスタマイズは「今すぐ購入する」というボタンではなく「構成内容を変更」などを押した先のページで可能です。
ガレリアZVの詳細・購入・最新クチコミ等はコチラ!フレームレート(fps値)は?どれくらい快適?
ガレリアZVでPUBGが問題なく快適にできると言っても、具体的にどれくらい?と知りたい方いると思います。
そこで実際PUBGを動かしたときのfps値の情報があったので紹介します。
※fpsとはフレームレートの単位で、1秒間あたりのフレーム数のことです。
PUBGが最高設定で120fps前後!
この方によると、重いと有名なPUBGが 120fps前後のフレームレートで最高設定でも常時でる!
PCゲームだと 60fps以上が快適の基準ですが、100fps以上や120fpsはかなり快適ということになります。一般的なゲーミングモニタは120Hz以上なのでプロゲーマー並の環境です!
120fpsはどんな感じか、似たようなスペックでPUBGオンラインプレイしている動画を紹介します。
【スペック】
- [CPU] i7-7700K OC 4.7 Ghz
- [GPU] GTX 1070 Ti Gaming 8G
- [メモリ] 16 GB
- [SSD] Samsung Evo 850 250GB
【設定】
- [画質] ウルトラ(最高設定)
- [解像度] 1920x1080 (フルHD)
※フレームレートは画面左上の数字列の一番下
確かに殆ど120fps前後ですね。
照準を覗いて撃ったときに70fps前後まで落ちてますが、このPCはCPUがガレリアZVより1世代古く性能が低いからでしょうか。また、2017/11/13 のPUBG動画なので今は最適化されて軽くなってることもあります。
購入特典(期間限定)
ガレリアZVがおすすめの理由の一つに、期間限定の購入特典があります。
想像していた通り、快適に動きます。 試しにPUBGをプレイしてみましたが、まったく問題なくプレイできました。 キャンペーン期間中だったため、SSD/ハードディスクとも無償アップグレード されましたので、かなりのお得な買い物でした。
執筆現在はSSDとHDD容量が無料アップグレード中ですが、時期によっては別のパーツがキャンペーン対象の場合があります。
また、まったくキャンペーンが無い時期も稀にあるので、なるべく早めに購入するのがおすすめ。
ガレリアZVのご購入・お見積もりはコチラ!おすすめカスタマイズ
ガレリアZVは購入時にカスタマイズできるのもおすすめの理由です。
PUBG用に購入した方は、どこをカスタマイズしたか?
またカスタマイズせず失敗や後悔したのか?クチコミがあったので紹介します。
はじめてのゲーミングPC購入。 キャンペーン中だったので勇気を持ってボタンを押しました。 PUBG、R6Sがヌルヌル動いて楽しいです! 電源とメモリをもう少し増やしても良かったかなと後悔...。
PUBGブームにのりたくて購入しました。 ウルトラ設定でも問題なく動くし、ウルトラワイドモニターでもさくさく動きました。 CPUクーラーは簡易水冷?のプションにしたおかげか、ファンの騒音は全く気になりません。 SSDのおかげでOSの起動も激速ですし、どうせ買うならオーバースペックPCの方が長持ちするしトータルコストで安くすむのではないでしょうか。 イニシャルコストとして21万ほどかかりましたが満足しています。 PCケースの側面をアクリルにすればよかったなと後悔してます(´;ω;`)
PUBGを快適にやりたくて今回購入を決めました。 音はカスタムしていたからなのかわからないですけど、とても静かで全く気になりませんでした。 ただ、本体が思っていたより大きかったのにはビックリしましたね。 今回購入を決めてよかったと思っています。
主なカスタマイズとして
- メモリ
- 電源
- CPUクーラー水冷化
- PCケース
といったところでしょうか。
メモリ
メモリはPUBG推奨が16 GBなので足りています。配信・実況では通常よりメモリを使いますが、16 GBで大きな問題はないはずです。
認証済ユーザー
2018-04-17
Q: メモリ32にして電源800Wにするつもりですが、ZVでPUBGは快適にできますか?
ガレリアZZは快適にできるのはわかるんですが、ZVでも快適なら買おうかと思ってます。回答(2)
ご ご購入者様購入確認済 2018-04-18
A: PC初めて買いましたがメモリ16 電源初期のやつ付いてますがラグなどは無いですね!配信等もしましたが快適にできてるので大丈夫かと!
この回答は参考になりましたか? 1 0ご ご購入者様購入確認済 2018-04-18
A: 快適です!
心配があるとすれば、将来的に別のゲームでスペック不足になるかもしれないですね。
でもメモリはPC中級者くらいになれば他のパーツと比較して簡単に自分で増設できるので、増やさなくても大失敗というわけではないです。
とはいえ、メモリ増設では相性問題みたいなのが微妙にあったり memcheck とかで自分でエラー診断とかもしないとなので、初心者で心配なら 32 GB にしておくのもおすすめ。
電源
電源容量も将来的にさらにハイスペックなグラボ交換やパーツを増設したり、となると不足することが割とあります。
また、電源の経年劣化で出力が減ることがあるかもしれません。
それを最初から見越して少し容量大きい電源というの考えですね。
電源も自分で買って交換できますがメモリに比べれば面倒なので、増やすなら購入時にカスタマイズしてもらった方が良いです。
この場合に電源容量を増やしたいなら Enhance 800W (EPS-1780GA1)がおすすめ。
ただ、650Wでも十分な容量はあります。ガレリアZVは2018年2月に500W電源だったので、その頃より現在は150Wも増えてます。以下はその証拠です。
投稿者は 認証済ユーザー
認証済ユーザーとは、メールアドレスまたはSNSアカウントとの連携が確認されており、一定の信頼と透明性があります。
2018-02-02
Q: PUBGをプレイしたいので、ゲーミングPCの購入を考えています。初心者なりに色々調べた結果、この商品が人気だったのでこのPCを購入しようと検討しているのですが、メモリ増設や電源などの構成内容を変更したほうが良いのでしょうか。また変更するならどのように変更するのが1番良いのでしょうか。後、購入後に自分でカスタマイズできるのでしょうか。回答(1)
ご購入者様購入確認済 2018-02-27
A: メモリは16Gにして電源は650wくらいにしたほうがいいと思います。他はカスタマイズしないでいいと思います。後から自分でカスタマイズもできますがどうせなら注文時にアップグレードしたほうがいいと思います。
CPUクーラー水冷
CPUクーラー水冷化は静音性が一番効果ありますが、それだけでなくCPU温度を空冷より下げる効果もあります。
自分で水冷化やると結構な手間なので、カスタマイズでやってもらったほうが得です。
ただ、期間によっては水冷が選択できない場合があるようで、執筆現在は無理でした。
PCケース
どうせ高いPCを買うならケースにも拘りたい方、ガレリア専用KTケース以外も選ぶことができます。
また、ケースによって温度や静音性が若干改善されたりもするので、予算があるならケース変更もアリです。
PCを新しく買ったほうが良い理由
カスタマイズで述べましたが、デスクトップPCの多くは自分でグラボやメモリのアップグレードができます。
なら、PCを新規購入しなくて良いんじゃないかって思う方もいるでしょう。
しかし、そう簡単には行きません。以下の方がそのパターンです。
性能は言う事無しです。 10年前にJDを購入し当時も その性能に感動しましたが 今流行りのPUBGは流石に 動かす事は出来ず、 グラフィックボードを換えたり メモリを増やしてもカクカクで…(笑) そうなってくると「やりたい!」 思いで一杯になり、ZV購入を決めました。 大きな筐体にもかかわらず 無音と言えるほど静かです。 PUBGも最高の画質で気持ち良く 動き、年甲斐もなく長時間 楽しんでいます。
これはPC中級者あるあるなんですが、今あるPCにグラボ交換したりメモリ増設してもPUBGカクカクで買ったグラボやメモリが無駄になったパターンです・・・。
何も考えず新規にPC購入した方が安かったし時間の無駄にならなかったことになります・・・。
流石に10年も前のPCだと最新パーツ、特に最新CPUは載せられないマザボなので、買い替えたほうが安いということがあります。
その他PUBG関連クチコミ
Pubg問題なく起動。
pubg問題なし
凄く性能の良いPCで助かりました?マイクラマルチサクサク動くしPUBGも快適です?オススメのPC
年末の購入でしたが迅速な対応ですぐに届きました。 PUBGなどプレイしていますが何の問題もなく動作しています。音が少しうるさいというレビューも見かけましたが私には全く気になるレベルではありませんでした。少なくともPS4の動作音よりかなり静かです。ゲームをしながらヘッドホンなどしていたら尚更音は気になりません。笑 良い買い物をしたと思います。
今まで使っていたPCがだいぶ古くなってきて、最近のマルチプロセスのブラウザも重くなってきていたので思い切って購入しました。やりたかったゲーム(PUBG等)もスムーズにプレイでき、非常に満足してます。
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
その他のPCについて
他のPCも紹介したかったのですが、長くなったのでここで一旦終了します。
なお、ガレリアZVの次に「PUBGができた」等が書き込まれていたのは多い順で、ガレリアXV、ガレリアZZ、ガレリアXTになるので参考にどうぞ。
また、「上記以外のPCも見たい」・「ドスパラ以外のメーカーが好み」等の方、PUBG 対応スペックのパソコンを検索できるシステムがあるのでご利用ください。
グラフィック設定や価格から、比較できます。無料で利用できるので、まずは下記のリンクからどうぞ!
PUBGのスペックの情報はコチラ!一緒に読まれている関連記事
ノートンセキュリティが実質40円!
執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。
さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!
なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!
ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!
キャンペーン特設サイトゲーミング PC を買う方法!
ゲーミングPCセール最新情報!
安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!
様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!
2023おすすめゲーミングPCランキング!
2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。
おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ
自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です
ツクモ(G-GEAR)
一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。
PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。
実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。
マウスコンピューター(G-Tune)
次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。
こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。
また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。
ドスパラ
ドスパラのゲームPC ガレリアです。
インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!
セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。
パソコン工房
パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

エイリアンウェア(デル)
デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。
海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。
さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。
ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

ゲーミングPCの比較・検索
当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。
価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!
まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!