ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

おすすめゲーミングPC・セール情報

【GALLERIAインテルコラボ】240Hzゲーミングノート発売!

ドスパラで販売している株式会社サードウェーブがインテルと共同開発した新型ゲーミングノートPC「GALLERIA U」シリーズの「GALLERIA UL7C-R37」「GALLERIA UL7C-R36」を発売しました!

GALLERIAシリーズ15.6インチモデルでは初の240Hzリフレッシュレート駆動液晶!

さらにノート用CPUとしては最新の第 11 世代インテル Core i7-11800Hを搭載!

GPUはNVIDIA GeForce RTX 3070 / 3060を搭載し、スペックが異なる2モデルが価格18万円台から!

長時間バッテリーも搭載し、強度と軽さに優れたマグネシウム合金ボディを採用しているため、重さは持ち運び可能な約1.96kg!

発表会の様子もお伝えします!

「GALLERIA UL7C-R37」「GALLERIA UL7C-R36」が生まれた背景

まず発表会では「GALLERIA UL7C-R37」「GALLERIA UL7C-R36」が生まれた背景が語られました。

現在は、「国内パソコン形状別シェアはノートPCが圧倒的でパソコンといえば大部分がノート」ですが、「ハイスペックなゲーミングPCは逆に大部分がデスクトップ」。

しかし現在はスマホ、家庭用ゲーム機、ゲーミングPCの「クロスプラットフォーム」が進み「ゲーミングノートが普及しゲームプレイスタイルが変化する過渡期」。

そこで、スマホやゲーム機で「物足りなくなってきた方」で「PC知識がなくても」「240Hz 液晶」といったクオリティの高いゲーム体験が楽しめるようにしていくのが狙い、とのこと。

確かに、知識のない初心者なら、モニターもキーボードも一体型で省スペースのノート PC の方が分かりやすくて人気です。

Xbox Game passなどのサブスクでPCゲームがスマホやタブレットでクラウドゲーミングできるので私も実際に試していますが、旅行や出張先ホテルでクラウドゲーミングは通信環境によってはラグで満足に遊べないことが多く、やはりゲーミングノートにクライアントインストールしてプレイするのが一番と思いますね。

インテル共同設計

「GALLERIA UL7C-R37」「GALLERIA UL7C-R36」はインテルと共同設計されたコラボレーションモデル。

「今回の『with インテル』プログラム」は「世界の各地域において、マーケットをリードしているパートナー」と展開しているもので「日本においてはサードウェーブ社と展開を行っていく」とのことで、いかに凄いことか分かると思います!

また、徹底的な調査をして設計されており、今後もeスポーツやゲーミングに注力し盛り上げていくそうです!

過去にインテルと共同開発したゲーミングノートも大人気で、GALLERIAゲーミングノートPC売上は2019年比で200%近い成長したことから、今回も売れ筋ゲーミングノートになりそうです!

コンセプト『Game & More』

「GALLERIA UL7C-R37」「GALLERIA UL7C-R36」は

  • 「GALLERIA U SeriesゲーミングノートPCがあれば、ゲームをする時間もそれ以外もフルで使い倒せる」
  • 「軽量ボディ、長時間バッテリーが可能にした抜群のモビリティと、一切妥協なしのゲーム性能」
  • 「外出先でもストレスフリーでゲームを楽しみたい」
  • 「クリエイティブな作業に没頭したい」
  • 「そんなゲーマーが求めるすべての想いを、GALLERIA U Seriesが軽やかに叶えます」

という『Game & More』コンセプトで開発されています!

ゲーミングノートPCに必要な5つのポイントを満たす

「GALLERIA UL7C-R37」「GALLERIA UL7C-R36」はとしてゲーミングノートPCに必要な5つのポイントを「5Crowns」と定義し設計されました!

動作性

  • 240HzフルHD狭額ベゼル液晶ディスプレイ
  • 第11世代インテル® Core™ i7 プロセッサー搭載
  • NVIDIA® GeForce RTX™ グラフィックス
  • 光学式メカニカルキーボード

ゲーミングノートPCとしてはまだ採用の少ない240Hz駆動の液晶パネルを搭載!

240Hzはサードウェーブから譲れないラインとして設計されたとのこと!

高リフレッシュレートだと動きの激しいゲームでも、敵をはっきりと目で追えるなど、ゲームが快適になり、さらに薄型狭額ベゼル採用で没入感を高めます

冷却性

CPUグリスに液体金属グリスを採用しています!

ゲーミングノートPCに重要な排熱効率の向上と、排熱が引き起こすパフォーマンスの低下を最大限減少させ、動作安定性の向上を図っています!

拡張性

Thunderbolt(TM) 4を採用しPCleベースの最大データ転送速度がさらなる向上!

また、Wi-Fi 6を採用により、最大2.4Gbpsの高速通信が可能となるため、ネットゲームやeスポーツ、4K動画ストリーミングなどサービスも無線で問題なく快適

機動性

高さ(最薄部)21.6mm、重量約1.96kgの軽量設計

さらに軽さと堅牢さを備えたマグネシウム合金ボディを採用!

外出時や室内の持ち運びが苦になりませんね!

デザイン性

デザインや外装、ボディは、ビジネススーツにもカジュアルスタイルにも合うバランスのとれた高級感です!

メカニカルキーボードにはカスタマイズ可能なRGB LEDバックライトがあり、ゲーム時はON、オフィスではOFFに設定可能なのでマルチユースに使用できます。

他社のゲーミングノートとの決定的な違い

「GALLERIA UL7C-R37、UL7C-R36」が競合他社ゲーミングノートと比較して決定的に違うアドバンテージとして「トータルバランス」をあげていました。

また、「多くの人が買えなくなる価格帯では意味がない」として10万円台から用意されています!

ぜひ、より詳細な情報を特設ページにて確認してください!

より詳細情報がある特設ページはコチラ!

GALLERIA UL7C-R37 スペック

 GALLERIA UL7C-R37
メーカー サードウェーブ
販売元 ドスパラ
CPUCore i7-11800H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3070 8GB + インテル UHDグラフィックス
メモリ16GB DDR4 SO-DIMM
SSD1TB NVMe SSD
HDDHDD 無し
電源ACアダプター (230W)
モニタ15.6インチ 狭額ベゼル リフレッシュレート240Hz 非光沢フルHD 液晶 (1920×1080ドット表示)
価格:269,980

※最新の価格やお見積などは上記「詳細はコチラ!」タップ先にてお願いいたします。

コメント
ハイスペックなRTX 3070と第11世代インテルCore i7 CPU搭載した240Hzノート!なんとインテルと共同設計です!メモリ16GB、SSD 1TBもあり性能もコスパも最高!

GALLERIA UL7C-R36 スペック

 GALLERIA UL7C-R36
メーカー サードウェーブ
販売元 ドスパラ
CPUCore i7-11800H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 6GB + インテル UHDグラフィックス
メモリ16GB DDR4 SO-DIMM
SSD500GB NVMe SSD
HDDHDD 無し
電源ACアダプター (230W)
モニタ15.6インチ 狭額ベゼル リフレッシュレート240Hz 非光沢フルHD 液晶 (1920×1080ドット表示)
価格:174,980

※最新の価格やお見積などは上記「詳細はコチラ!」タップ先にてお願いいたします。

コメント
240HzモニターでRTX 3060と第11世代インテルCPU搭載!メモリ16GB、SSD500GBもありコスパ抜群!!インテルと共同設計したゲーミングノートPCです!

ノートンセキュリティが実質40円!

執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。

さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!

なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!

ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!

キャンペーン特設サイト

ゲーミング PC を買う方法!

ゲーミングPCセール最新情報!

安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!

様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!

ゲーミングPCセール最新情報!

2023おすすめゲーミングPCランキング!

2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。

ゲーミングPCおすすめ2023!

おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ

自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です

ツクモ(G-GEAR)

一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。

PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。

実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。

マウスコンピューター(G-Tune)

次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。

こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。

また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。

ドスパラ

ドスパラのゲームPC ガレリアです。

インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!

セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。

パソコン工房

パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

エイリアンウェア(デル)

デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。

海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。

さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。

ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

デル株式会社

ゲーミングPCの比較・検索

当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。

価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!

まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!

【8万円~】低~中画質で動く

【9万円~】中~高 画質で動く

RTX 3060【14万円~】高画質で快適

RTX 3070【16万円~】最高画質で快適

RTX 3080以上【19万円~】最強!4Kも可!

-おすすめゲーミングPC・セール情報
-,