ウォッチドッグス2 スペックとPCのおすすめ
ウォッチドッグス2 (Watchdogs2) PC版のスペックと、おすすめの推奨PCまで解説します。WD2はハッカーにフィーチャーしたオープンワールド型アクションゲーム「ウォッチドッグス」の続編にあたります。
目次
スペック
ウォッチドッグス2のスペックは、推奨スペック、必要スペックともに公開されています。
スペックの共通部分は以下となります。
OS | Windows 7 SP1、Windows 8.1、Windows 10、各64-bit版 |
---|---|
ストレージ | 50 GB のHDDやSSD空き容量 |
周辺機器 | Windows互換キーボードとマウス、Microsoft Xbox Oneコントローラー、Dual Shock 4コントローラー |
マルチプレイヤー | 256kbps以上のブロードバンド接続 |
発売日 | 日本語版:2016年12月1日、海外版:11月29日 |
なお、PC版ウォッチドッグス2は、PS4等と以下のような違いがあります。
- 4K解像度の対応
- フレームレート(fps)制限無し
- マルチモニター対応
- グラフィックやオプションの改善
- キーボードやマウス操作向けの改善(ドライビング含む)
- ゲームパッドのサポート
必要スペック
CPU | Intel Core i5 2400S 2.5 GHz または AMD FX 6120 3.5 GHz |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce GTX 660 (2GB) または AMD Radeon HD 7870 (2GB) またはそれ以上 |
メモリ | 6 GB |
ウォッチドッグス2の必要スペックのグラボ・GPUは、GTX 660 2GBですが、最近のだとGTX 1050, GTX 750 Ti、GTX 950、ノートPC用GPUだとGTX960M、GTX 965Mなどが似たようなスペックです。
なので、ゲーミングPCなら低スペックでも動く可能性が高いですが、GPU非搭載(CPU内蔵グラフィクス)のノートPC等ではまず動かないでしょう。
推奨スペック
CPU | Intel Core i5 3470 3.2GHz または AMD FX 8120 3.9 GHz |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce GTX 780 (3GB) または NVIDIA GeForce GTX 970 (4GB) または NVIDIA GeForce GTX 1060 (3GB) または AMD Radeon R9 290 (4GB) またはそれ以上 |
メモリ | 8 GB |
グラボ・GPU
GPUが4つも並んでますが、今買うならGTX 1060がおすすめです。
推奨スペックは、GTX 1060のVRAMが安い方の3GBです。しかし、高い方の 6GB にすると、殆どのPCゲームのFHD高画質で快適になるので、予算があるなら強くおすすめします。
ウォッチドッグス2のベンチマークによると、FHD最高ウルトラ設定で6GB前後のビデオメモリを使用しています。
グラボのベンチマーク
スカイリムSEやGoW4と推奨スペックが似ていますが、それらより重いです。ウォッチドッグス2のベンチマーク平均フレームレート(i7-5960XでFHD最高画質ウルトラ)は以下のようになります、
GPU | FHD | WQHD | 4K |
---|---|---|---|
GTX 1060 | 46 fps | 34 fps | 19 fps |
GTX 1070 | 62 fps | 47 fps | 25 fps |
GTX 1080 | 76 fps | 57 fps | 31 fps |
最近のPCゲームの傾向から、平均60 fps以上は 推奨スペックのグラボの GTX 1060 で余裕かと思いましたが、GTX 1070でギリギリといったところです。
グラボ・GPUの詳細CPU
ウォッチドッグス2の推奨スペック CPUのCore i5-3470 ですが、今買えるCPUの性能的と比較すると i5-6400とi5-6500の間くらいです。
ただ、お金があるなら Core i7-6700やi7-8700、さらに1割性能が高いCore i7 6700K や i7-8700Kが現在のゲーム用PCのCPU 最上位なので、おすすめします。
ウォッチドッグス2は、16スレッドまで使用できるので、さらに高性能なi7-6800KやRyzen 7 2700X 以上も活かせます。
関連:CPUの詳細メモリ
メモリは8GBが推奨スペックですが、ウォッチドッグス2のFHD最高グラフィックだと7.8GB使用するのでギリギリです。
なので、16GBがおすすめです。16GBなら動画編集やゲーム実況、配信などをしたり、他の最新ゲームもできます。
SSD
パソコンには、できるだけSSDを搭載したほうが良いです。
ウォッチドッグス2の読み込み時間が早くなるだけでなく、パソコン自体が高速になるため、何年たっても新品同様の機敏性になります。
容量は、ウォッチドッグス2自体が50GB使用するので、最低 100 GB は欲しいですね。財布が許すなら 400 GB以上あると安心です。
ウォッチドッグス2 推奨PCのおすすめ
GTX 1070搭載のおすすめPC
推奨スペックより上のGTX 1070を搭載したPC!FHD(1920x1080)の高画質で快適!
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
GTX 1080搭載のおすすめPC
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
推奨スペック以上のノートPC!GTX 1070搭載!
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
一緒に読まれている関連記事
ノートンセキュリティが実質40円!
執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。
さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!
なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!
ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!
キャンペーン特設サイトゲーミング PC を買う方法!
支払い方法
ここで税込10万円以上するパソコンの購入方法を説明します(以前にクレカで10万円以上を購入したことがあるなら読み飛ばして結構です)。
できれば支払い方法はクレジットカード一括以外(例えば銀行振込や分割払いなど)の支払いが確実です。
初めて10万円以上のPCなどを一括購入すると不正利用防止のための自動検知システムが作動して買えない場合があるからです。
ここ数年以上前からクレカの不正利用がニュースになることがあり問題になっているせいか、中古でも換金性の良いグラボ搭載パソコンなどの高額のクレジットカード一括払いは疑われることがあるんですね。
クレカ会社にもよりますが、サポートダイヤル等で連絡が来て本人利用である旨を説明しなくてはならない場合もあります。
もう一度購入手続きをしなければならなくなるので、PC購入ページに行く前にこの記事をブックマークするのもおすすめです。
クレジットカードのおすすめは楽天カードです!一般的なクレジットカードの2倍以上の高還元率1%! 楽天でポイントが2倍になるだけでなく、今なら入会&利用で5000円のポイントがもらえるので5%還元と合わせて実質15000円も安くなるんです!
もちろん年会費は無料な上に海外旅行保険もついているので普段使いでもお得です!
ゲーミングPCセール最新情報!
安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!
様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!
2022おすすめゲーミングPCランキング!
2022年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。
おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ
自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です
ツクモ(G-GEAR)
一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。
PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。
実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。
マウスコンピューター(G-Tune)
次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。
こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。
また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。
FRONTIER(フロンティア)
フロンティアは格安デスクトップ・ノートPCはもちろん、SSD、最新グラフィックカード搭載ゲーミングPCなどご希望のカスタマイズも可能です。
ドスパラ
ドスパラのゲームPC ガレリアです。
インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!
セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。
パソコン工房
パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

エイリアンウェア(デル)
デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。
海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。
さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。
ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

ゲーミングPCの比較・検索
当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。
価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!
まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!