ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

PCゲームスペック情報

【SF】スターフィールド PC スペック【おすすめパソコン】

スターフィールド(Starfield)PC版(Steam、Xboxゲームパス)スペックについて推奨スペック、最低スペック、最高設定60fpsまで解説しおすすめPCも紹介します!

スターフィールドPCスペック

最高設定60fpsの推奨スペック

推奨動作環境
グラボ・GPU NVIDIA GeForce RTX 4070
または 同等以降
CPU Intel Core i5-10600K (第10世代)
または 同等以降
メモリ 16 GB 以上
OS Windows 11 (64bit)以降
DirectX Version 12 以上
グラフィック設定 ウルトラ設定(最高設定ならRTX4070Ti)
ストレージ空き容量 125 GB (SSD推奨)
フレームレート 60fps
解像度 1920x1080 (1080p)

スターフィールド(Starfield)の最高設定60fps推奨スペックは、かなりハイスペックです。

どれくらいかというとグラボだけで10万円前後します。

ちなみに、PCゲームのスペックでは、グラボ(グラフィックボード・GPU)が最重要です。

スターフィールドでウルトラ設定60fps出すにはRTX 4070のグラボが必須

以下がウルトラ設定のベンチマーク画像です。

なお、平均fpsでなく最小fpsが60fps以上とか、プリセットでなくすべて最高設定にして60fps以上なら、RTX 4070 Ti が必要です。

以下はプリセットでなくすべて最高設定にした場合のスターフィールドのベンチマークです。

MODを導入するならRTX 4080以上も視野に入れると良いでしょう。

実際に動かしたベンチマークでRTX 4080搭載スペックは最高設定でも約平均90fps、最小80fpsですよ。

RTX 4090なら最小でも90fps、平均は100fps以上です!

驚いたことにCore i5もCore i7もi9に変えても、フレームレートは殆ど同じでした。

スターフィールドでRTX 4090搭載スペックのCPU交換した場合のベンチマーク画像は以下になります。

以下はスターフィールドでRTX4070Ti搭載スペックのCPUを変更した場合のベンチマーク画像です。

スターフィールドは特にCPUスペックの影響が少ないので、グラボにお金をかけましょう。

推奨スペック

推奨動作環境
グラボ・GPU NVIDIA GeForce RTX 2080
または AMD Radeon RX 6800 XT
または 同等以降
CPU Intel Core i5-10600K (第10世代)
または AMD Ryzen 5 3600X
または 同等以降
メモリ 16 GB 以上
OS Windows 10 /11 (64bit)以降
DirectX Version 12 以上
グラフィック設定 中高設定
ストレージ空き容量 125 GB (SSD推奨)
フレームレート 50~60fps (最高設定では30fps)
解像度 1920x1080 (1080p)

スターフィールド(Starfield)の公式の推奨スペックは、4~5年前くらいのゲーミングPCと同等で、現在発売しているミドルモデルや初心者向けのゲーミングPCと似たようなスペックです。

PCゲームのスペックでは、グラボ(グラフィックボード・GPU)が最重要なので性能比較を解説します。

グラボ・GPUのRTX 2080以上ですが、最近売ってるグラボではRTX 3060 Ti なら推奨スペックを超えています

RTX3060は性能的に推奨スペックに近いですが、残念ながらRTX 2080に少し及ばないのでギリギリ非推奨。

RTX 3050 や GTX 1660やGTX 1660  Super、GTX 1660 Ti版は、完全に非推奨です。

RTX 2080は発売当時ハイスペックモデルでしたが、今ではミドルスペックやエントリーモデルのゲーミングPCのGPUと似た性能です。

残念ながら、この公式の推奨スペックで満足する動作(最高設定60fps)は無理です。

ベンチマークによると公式のスターフィールド推奨スペックはウルトラ設定(プリセット)で最小30fps、平均36fpsです。

PCゲームは機能追加などで推奨スペックが向上していくのが当たり前ですし、なるべく推奨スペックより性能が高いPCにするのが快適にプレイをするコツです。

RTX 3060 Ti も推奨スペックより上ですが、長くプレイする予定で予算がある方はRTX 4060 以上がおすすめ

特に最高設定にするならRTX 4070以上、MODを導入するならRTX 4080以上も視野に入れると良いでしょう。

実際に動かしたデータではRTX 4070搭載スペックでウルトラ設定が平均60fpsです。

Xbox公式サイトの推奨スペックで、アーキテクチャx64や統合キーボードや統合マウスなども記載されることがありますが、通常のゲーミングpcは普通に対応しているので気にしなくてよいです。

DirectX 12 は推奨スペック以上のPCなら勝手にインストールされるので、ゲーミングPCを買い換えるなら気にしなくて良いです。

現行のPCで、DirectX 12 がインストールできなかったとしたら、スペックの中で特にグラフィックカード(グラボ)やGPUが最高画質の推奨スペックに対応していないので買い替えが必要です。

最小スペック(最低設定)

推奨動作環境
グラボ・GPU NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti
またはAMD Radeon RX 5700
または同等以上
CPU Intel Core i7-6800K (第6世代)
または AMD Ryzen 5 2600X
または同等以降
メモリ 16 GB 以上
OS Windows 10 22H2 (64bit)以降
DirectX Version 12
ストレージ空き容量 125 GB (SSD推奨)
グラフィック設定 最低設定
フレームレート 30fps
解像度 1280x720 (720p)

必要動作環境とは最低でも必要なスペックという意味ですが、スターフィールド(Starfield)の最低スペックは推奨スペックの1~2段階低い程度です。

最近のゲームの最低スペックと比べ、割と高くて推奨スペックと比較的差が少ない感じなのが興味深いです。

とはいえ、今となっては低スペPCといえる今から買ってはいけないやつですね。

最新パッチがでると動かなくなる可能性が高いので、このスペックの パソコンしか持っていない方は、早急に買い替えることをおすすめします。

スターフィールドおすすめPC

スターフィールド推奨スペックより少し性能が高いPC

できるだけ安い値段のゲーミングPCのおすすめは?」という場合は、RTX3060 Ti シリーズ搭載ゲームPCですね。

ミドルスペックのゲーミングPCで、最新ゲームでも中画質なら非常に快適。

VRもできる最低限のスペックを持っています。

一番おすすめはツクモの G-GEARです。

ツクモの G-GEARがおすすめの理由はRTX 3060もさることながらCPUが第12世代 Core i5 なので他のゲームの推奨スペックも満たすことです。

逆に言うと、古いRyzen や旧世代のインテルCore シリーズ だと他のPCゲームをしたくなった時に推奨スペック不足の可能性があります。

第12世代Core i5は、第11世代インテル Core i7に勝るとも劣らない性能を持っています。

グラボやメモリなら相性問題をクリアすればPC自作初心者でも自分で交換しやすいですが、CPUはグラボに比較して取り付けが面倒なので初心者は最初から高性能なのがおすすめ。

他のおすすめポイントとして、速度が早くて容量が大きいSSD に無料アップグレード中でコスパが良い、ことがあります。

別のPCやメーカーではSSD容量が少なかったりするので、将来的に容量不足で悩まされるかもしれませんが、「G-GEAR」ならあまり心配は無いですね。

 G-GEAR GA5J-B221/B2
販売元 ツクモ
CPUインテル Core i5-12400
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 12GB
メモリ16GB DDR4-3200
SSD500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
電源CWT製 500W 80PLUS BLONZE対応
価格:139,700

※最新の価格やお見積などは上記「詳細はコチラ!」タップ先にてお願いいたします。

コメント
コスパに優れる12GB版RTX 3060と最新Core i5搭載!メモリ16GB,SSD 500GBで手堅くまとまっていますが、電源はRTX 3080も搭載できるほど大容量なので安心安全です!

他にはマウスコンピューターのG-Tuneです。

人気ランキングのPCでもあるので、様々な形が購入しているお勧めの PC です。

ツクモの G-GEARと違いは少し高いお値段ですが、代わりにPCケースのデザインが良いです。

 G-Tune PG-I5G60

販売元 マウスコンピューター
CPUインテル® Core™ i5-12400KF
GPUGeForce RTX™ 3060 12GB
メモリ16GB
SSD1TB (NVMe Gen4×4)
HDDオプション
電源750W/AC 100V(50/60Hz)80PLUS® BRONZE
その他ハンドル付きミニタワー型PC
価格:139,800
コメント
コスパに優れる12GB版RTX 3060とCore i5搭載!メモリ16GBで手堅くまとまっていますが、電源はRTX 3080も搭載できるほど大容量なので安心安全です!ハンドル付きミニタワー型PCなので通常のタワー型に比べてサイズも小さくて持ち運びも楽です!
※最新の価格やスペックなどは上記「詳細はコチラ!」画像タップにてご確認お願いいたします。

 

なお、これよりさらに値段が安い激安ゲーミングPCは、あまりおすすめできません。

激安ゲームPC買ったはいいが一年後に新作ゲームがカクカクして遊べない・・・ってことが多いからです。

最低限、自分でグラボとメモリくらいは交換できないと、初心者にとって安いゲーミングPCは逆に高くつくので注意が必要です。

一番人気!最高設定スペック以上の推奨PC

人気の最高設定やウルトラ設定で60fps以上推奨スペックのPCはRTX4070を搭載したスペックのPCですね。

RTX4070シリーズ搭載ゲームPCは、マウスコンピュータやドスパラなどでも人気ランキングで常に上位!

RTX4070搭載PCで一番おすすめはツクモのゲーミングPCです!

グラボ以外もハイスペックでCPUはなんと最新のCore i7を搭載!

それでいてドスパラの同スペックのガレリアより価格が安い

メモリも16GBという大容量なので、配信や動画編集、VRにも楽勝で対応できます!

RTX4070 Ti を思う存分いかす構成なので、将来の新作ゲームも安心できます!

さらにSSDが大容量1TBでNVMeという通常より高速なものも標準搭載

電源の容量も1000WというRTX 4090すら搭載できる大容量

なので、数年後に新発売されるさらにスペックが良いグラボに交換したくなっても対応できます!

ツクモはサポートも評判が良いので、右も左も分からない初心者にもおすすめです。

 G-GEAR GA7J-L231/ZB
販売元 ツクモ
CPUインテル Core i7-13700K プロセッサー
GPUNVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
メモリ32GB
SSD1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続)
HDD(オプション)
電源CWT製 定格850W 80PLUS GOLD対応
価格:333,250

※最新の価格やお見積などは上記「詳細はコチラ!」タップ先にてお願いいたします。

コメント
ゲームに最適化された高性能パーツを搭載!最新グラボRTX4070 Ti 12GB、CPUは最新Core i7、1TB SSD、電源は850Wで、すべて大容量の超スペック!さらにツクモBTOは、厳しい検証を通過した"高品質メモリ"を搭載することで有名です!今なら分割支払いもあります!コスパも最強!

他にマウスコンピュータのゲーミングPCも!

マウスコンピュータのG-Tuneは防塵フィルターが付いたPCケースをいち早く導入した歴史あるゲーミングPCブランドで人気です!

PCケースはシンプルながらカッコいいデザインで光学ドライブも標準で搭載されています!

先ほど紹介したpcより価格は高いですが、メモリはツクモの2倍の32GB、さらに静音性と冷却性能を両立させた水冷CPUクーラーが搭載されているため、動画配信や編集に絶大な力を発揮します!

 G-Tune FZ-I7G7T
販売元 マウスコンピューター
CPUIntel Core i7-13700KF
CPUファン水冷CPUクーラー (360mmラジエーター)
GPUNVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 12GB
メモリ32GB (16GBx2)
SSD1TB Gen4 NVMe M.2 SSD
HDDオプション
電源750W 80 PLUS BRONZE
その他期間限定Redfall Bite Back Editionバンドル
価格:369,800
コメント
ゲームに最適化された高性能パーツを搭載!ハイスペックグラボRTX4070Ti 12GB搭載!CPUは最新Core i7、メモリ32GB、SSD 1TB、HDD 4TB、電源750Wという、すべて大容量の超スペック!さらに水冷CPUクーラー!今ならジャックスローン48回払いまで金利手数料無料!

三番目にオススメはドスパラのガレリアです。

ガレリアの中で最新版のケースに刷新されデザインハウスが設計した外観デザインでRGB-LEDライトを配置。

上で紹介したツクモのPCより電源容量は低くて750Wですが、将来グラフィックボード交換する予定がない人にはコスパが良いです!

 GALLERIA XA7C-R47T 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版』
メーカー サードウェーブ
販売元 ドスパラ
CPUCore i7-13700F
GPUGeForce RTX 4070 Ti 12GB
メモリ16GB
SSD1TB NVMe SSD
HDDオプション
電源750W 電源 (80PLUS GOLD)
価格:274,980
コメント
最新グラボRTX4070 Ti搭載!CPUは最新Core i7、SSD、電源まで大容量!さらにCPUファンは 静音パックまんぞくコースなので静音性も良くてコスパ最強!今なら[48回まで手数料無料] JACCS分割払い(48回)もあります!

(ドスパラもBTOのオプション・カスタマイズでケースを変更できますので、色々試して比較してみると面白いですよ)

4K最強スペック!配信にもおすすめPC

4K最高設定やMOD導入で60fps以上推奨スペックのPCはRTX4090を搭載した最強スペックのPCです!。

RTX4090搭載PCで一番おすすめはツクモのゲーミングPCです!

グラボ以外もハイスペックでCPUはなんと最新のCore i9-13900KS を搭載

Core i9-13900KSは Core i9-13900KFを超える最上位モデルのCPUです!

さらに静音性と冷却性能を両立させた水冷CPUクーラーが搭載されているため、動画配信や編集に絶大な力を発揮します!

メモリも32GBという大容量なので、配信や動画編集、VRにも楽勝で対応できます!

RTX4090 を思う存分いかす構成なので、将来の新作ゲームも安心できます!

さらにSSDが大容量1TBでNVMeという通常より高速なものも標準搭載

電源の容量も1000Wという大容量

なので、数年後に新発売されるさらにスペックが良いグラボに交換したくなっても対応できます!

ツクモはサポートも評判が良いので、右も左も分からない初心者にもおすすめです。

 G-GEAR neo GX9J-T231/ZB2
販売元 ツクモ
CPUインテル Core i9-13900KS プロセッサー
CPUファン水冷CPUクーラー
GPUNVIDIA GeForce RTX 4090 24GB
メモリ32GB DDR5-4800
SSD1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続)
HDD(オプション)
電源G-GEAR電源 CSZ1000V5GGP (定格1000W) ATX3.0準拠 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応
価格:603,900

※最新の価格やお見積などは上記「詳細はコチラ!」タップ先にてお願いいたします。

コメント
最強グラボRTX4090 24GB搭載!CPUは最新Core i9 13900KS、メモリもSSDも電源まで大容量!さらに水冷CPUクーラー!ASUS PRIME Z790-A WIFI (ATX)というハイスペックなマザボも搭載!最強です!

 

RTX4090シリーズ搭載ゲームPCは、マウスコンピュータでも人気ランキングで上位!

先ほど紹介したpcとほぼ同スペックに見えますが、CPUは若干劣るCore i9-13900KF を搭載しています。

しかし上で紹介したツクモのPCよりスペックが高い部分もあり、メモリは64GB、SSDは2TB、電源容量が多い1200Wなので、将来グラフィックボード交換する予定がある人にはコスパが良いです!

しかし、防塵フィルターが付いたPCケースをいち早く導入した歴史あるゲーミングPCブランドで光学ドライブも標準で搭載されています!

 G-Tune FZ-I9G90
販売元 マウスコンピューター
CPUCore™ i9-13900KF
GPUGeForce RTX® 4090
メモリ64GB
SSD2TB (NVMe Gen4×4)
電源1200W/AC 100V(50/60Hz)[80PLUS® PLATINUM]
その他期間限定Redfall Bite Back Editionバンドル
価格:649,800
コメント
最強グラボRTX4090搭載!CPUは最新Core i9、メモリ64GB、SSD 2TB、電源1200Wプラチナという、すべて大容量の超スペック!さらにDVDスーパーマルチドライブまでついています!今ならジャックスローン36回払いまで金利手数料無料!

 

三番目にオススメはドスパラのガレリアです。

ガレリアの中で最新版のケースに刷新されデザインハウスが設計した外観デザインでRGB-LEDライトを配置。

上で紹介したツクモのPCより電源容量が多い1200Wなので、将来グラフィックボード交換する予定がある人にはコスパが良いです!

ただし、CPUは若干劣るCore i9-13900KF を搭載しています。

メモリは32GB、SSDは1TB、それからHDDも2TBあります。

統合的に考えると上二つのpc の中間のようなスペックですね。

価格が安くコスパが良いといえます

 GALLERIA UA9C-R49
メーカー サードウェーブ
販売元 ドスパラ
CPUインテル Core i9-13900KF プロセッサー
CPUファン水冷CPUクーラー
GPUNVIDIA GeForce RTX 4090
メモリ32GB DDR4-3200
SSD1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
HDD2TB HDD
電源1200W 電源 (80PLUS PLATINUM) Enhance
価格:599,980
コメント
最強グラボRTX4090搭載!CPUは最新Core i9、メモリもSSDもHDDも大容量!なんと電源は1200W!さらに水冷CPUクーラーも搭載し静音性も良いです!今なら[60回まで手数料無料] JACCS分割払い(60回)もあります!

(ドスパラもBTOのオプション・カスタマイズでケースを変更できますので、色々試して比較してみると面白いですよ)

スターフィールド3おすすめノート

ここまではスターフィールド3の推奨スペックをデスクトップで紹介しました。

が、スターフィールド3はノートでも推奨スペック以上の性能ならヌルヌル動きます!

しかしノートはモニタと一体型で小型なこともありデスクトップより高い価格になります。

言い換えると同じ値段ならノートPCのほうがデスクトップより性能が低いことになります。

更にいうと、デスクトップと違ってノートは買った後は自分でグラボ交換でスペックを改善するのは不可能です。

それでもスターフィールドができるノートが欲しいなら金に糸目を付けないスペックのゲーミングノートを推奨します。

ギリギリすぎるスペックはおすすめできないので、現状でコスパ最強ゲーミングノートであるRTX 4060 スペックが推奨ノートになります。

詳細については以下の画像をクリックした先でご確認ください。

 G-Tune P6-I7G60BK-A
販売元 マウスコンピューター
CPUIntel Core i7 13700H
GPUGeForce RTX 4060
メモリ32GB
SSD1TB
モニタ16型 液晶パネル (ノングレア / 165Hz対応)
価格:229,900
コメント
RTX 4060とCore i7、メモリ32GBも搭載したハイスペックゲーミングノートです!

ノートンセキュリティが実質40円!

執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。

さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!

なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!

ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!

キャンペーン特設サイト

ゲーミング PC を買う方法!

ゲーミングPCセール最新情報!

安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!

様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!

ゲーミングPCセール最新情報!

2023おすすめゲーミングPCランキング!

2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。

ゲーミングPCおすすめ2023!

おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ

自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です

ツクモ(G-GEAR)

一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。

PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。

実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。

マウスコンピューター(G-Tune)

次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。

こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。

また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。

ドスパラ

ドスパラのゲームPC ガレリアです。

インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!

セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。

パソコン工房

パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

エイリアンウェア(デル)

デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。

海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。

さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。

ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

デル株式会社

ゲーミングPCの比較・検索

当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。

価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!

まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!

【8万円~】低~中画質で動く

【9万円~】中~高 画質で動く

RTX 3060【14万円~】高画質で快適

RTX 3070【16万円~】最高画質で快適

RTX 3080以上【19万円~】最強!4Kも可!

-PCゲームスペック情報