スカイヌーン (Sky Noon) スペックとPCのおすすめ
Sky Noon PC スペックを解説します。記事の最後には「おすすめ パソコン」として「最安値」「快適な推奨PC」「他のゲームも最高画質」などもご紹介。
Sky Noon (スカイヌーン, SN)とは、スマブラ系大乱闘に似たゲームで相手を島から落としたら勝ちの人気FPSです。
PS4やSwitch版は無いので、ぜひゲーミングPCをおすすめします!
スカイヌーンの推奨スペックは予想を記載しています(公式では未公開)。
目次
スペック
スカイヌーンのスペックは、最低スペックのみで推奨スペックはまだ公式ではありません。
Steamの早期アクセスゲームなので、いずれ推奨スペックも公開されると思います。
- 最低スペックとは・・・Sky Noonができる必要最低限のPC スペックのことです。このスペックより低スペの場合は動作保証外となります。
- 推奨スペックとは・・・快適に動くPCスペックのことですが、必ずしも最高画質で快適とは限らないので注意が必要です。
最低スペック | |
---|---|
OS | Windows 7 |
CPU | Quad Core 2Ghz |
メモリ | 4 GB |
グラボ/GPU | NVIDIA GeForce GTX 560 |
容量(ストレージ) | 5 GB以上の空き容量があるSSDやHDD |
DirectX | 11.0互換ビデオカードまたは同等の性能 |
ダウンロード | Steam |
推奨スペックは?
Sky Noon (スカイヌーン)の推奨スペックの予想です。
最近のPCゲームと同様に GTX 1060 搭載PCになると思います。
CPU | Intel i5-8500 |
---|---|
メモリ | 8 GB |
グラボ/GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060 |
OS | Windows 64bit |
なぜスカイヌーン推奨スペックが、他のゲームと似たような推奨スペックになると予想してるかというと、
他の推奨スペックと同じにしておけば、そのゲームに飽きたプレイヤーも獲得できる
という魂胆が大抵のゲームにあるでしょう。
いずれ予想があたってるかどうか、推奨スペックが公開され追加され次第ここに記載します。
グラボ・GPUのおすすめはGTX 1060
スカイヌーン推奨スペックのグラボ・GPUについて解説です。
グラボはGPU(グラフィックス プロセッシング ユニット)を搭載したグラフィックボードのこと。グラボ・GPUはゲーミングPCでは最重要なので注意ですね。
グラボ・GPUはスペックが高い順で、だいたい下の表のようになります。
GTX 1080 Ti | 最強スペック(3番人気) |
GTX 1080 | |
GTX 1070 Ti | 1番人気 |
GTX 1070 | |
GTX 1060 6GB | 推奨スペック(2番人気) |
GTX 1060 3GB | 推奨スペック |
GTX 1050 Ti ≒ GTX 960 | |
GTX 560 ≒ GTX 1050 ≒ GTX 750 Ti | 最低スペック |
上の画像のグラボ性能比較ように、スペック差が結構あるので予算があるならなるべく高いのがおすすめ。
GTX 1060 はビデオメモリ 6GBと3GBがありますが、性能が高い6GB版が人気です。
スペックが高ければ高いほど快適になるからですね。
最低スペックのグラボはGTX 1050
スカイヌーン(Sky Noon)の最低スペックのグラボ・GPUは GTX 560 です。が、現在販売終了しているので何が良いのか分かりづらいと思います。
最近売っているグラボをスペックに記載して欲しいですね。似たようなグラボは?と色々と調べてみたところ、GTX 1050 が近いスペックです。ただ、正式リリース前の段階なのでスペック変更する可能性もあります。
少し性能が高い GTX 1050 Ti の方が安全でしょう。もしかしたら推奨スペックになる可能性もあります。
実際、GTX 1050 Ti でSky Noonが動作しました。1世代前ではGTX 960が似たようなGPU・グラボになり、こちらも動作確認済みです。
低スペ・グラボなしでできる?
スカイヌーン(Sky Noon)は最低スペックにGPUが記載されてるので、グラボなしのいわゆる低スペPCでは厳しいでしょう。たとえ動いたとしても保証外です。
「グラボなし」でできる場合は、最低スペックに「Intel HD Graphics 4000」とか「Intel HD 620」みたいなのが書いてあるのが普通です。これらはCPUに内蔵されたGPUです。
そのCPU内蔵GPUがスペックに記載されてない場合、ゲーム側で想定していないので「グラボなしでできたとしても何か起こったら自己責任」になるので注意が必要です。
PCの値段は?
スカイヌーン(Sky Noon)のスペックのPCの値段は、おおよそ以下のようになります。
【最低スペック】
- デスクトップ:約9万円前後(モニタ無し)
- ノートパソコン:約11万円以上
【推奨スペック】
- デスクトップ:約12円前後(モニタ無し)
- ノートパソコン:約14万円以上
ゲーミングPCは価格が高ければ高いほど性能が良く、安いPCがコスパ良いわけではないので注意。そこを踏まえて以下からおすすめPCを紹介します。
最安値のおすすめPC
最低スペック以上でおすすめのPCは、GTX 1050 Ti 搭載のGALLERIA DHです。
ユーザーレビュー
注文から納品までが早く、また、設置後すぐに安定して使い出せるところがとても良かったです。
初めてまともにデスクトップ買ったんですけど普通に満足でした。
クチコミの評判も良く、とにかく最安値で欲しいならおすすめ。
GALLERIA はゲーミングPCブランドなので、ゲーミングキーボード と レーザーマウス (3200dpi レーザーセンサー、8ボタン、有線)が無料で付属するのでお得です!
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
推奨スペックのおすすめPC
推奨しているスペックは、GTX 1060 以上です。
GTX 1060 なら他のゲームの推奨スペックを満たすことが多く、さらにVR Ready スペックでもあるため、スカイヌーンが飽きた後でも色々と活用できます。
購入者やレビュー数も多く、人気ゲームPCランキングで2位です!
重い人気ゲームでもキャプチャーしながらプレイできることが購入者から確認されています。
スカイヌーン含めゲームの動画配信・実況をしても余裕のスペックなのでおすすめのパソコンです。
コメント他のゲームも最高画質!一番人気のPC
スカイヌーン以外のゲームも最高画質で楽しめる一番人気のPCは、GTX 1070 Ti 搭載ゲーミングパソコンです!
ガレリアXVがおすすめPCなのは、GTX 1070 Ti 搭載PCの中でコスパが良い構成になってることです。
ドスパラはBTOショップなので、PC購入時に「構成を変更」できます。カスタマイズするベースとしてガレリアXVを選んでる方も多い。それくらい柔軟性のあるスペックになっています。
標準搭載はメモリ 8GB ですが、ここからメモリを増やしたりといったことも可能です。他のゲームや配信もやるなら 16 GB にするのがおすすめ。
大容量SSDが無料アップグレード中というのも嬉しいですね。
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
ノートでもできる?
スカイヌーン(Sky Noon) ができるノートのおすすめを解説します。
まずノートは一般的なデスクトップのゲーミングPCと違って、「購入後のグラボ・GPUのアップグレードは基本的に不可能」という注意点があります。
そのため、デスクトップよりノートはスペックが高いPC、具体的に言うと推奨スペックのGTX 1060より性能が高い GTX 1070のノートがおすすめ。
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
一緒に読まれている関連記事
ノートンセキュリティが実質40円!
執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。
さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!
なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!
ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!
キャンペーン特設サイトゲーミング PC を買う方法!
ゲーミングPCセール最新情報!
安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!
様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!
2023おすすめゲーミングPCランキング!
2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。
おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ
自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です
ツクモ(G-GEAR)
一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。
PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。
実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。
マウスコンピューター(G-Tune)
次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。
こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。
また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。
ドスパラ
ドスパラのゲームPC ガレリアです。
インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!
セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。
パソコン工房
パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

エイリアンウェア(デル)
デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。
海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。
さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。
ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

ゲーミングPCの比較・検索
当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。
価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!
まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!