ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

PCゲームスペック情報

Realm Royale (レルムロイヤル) スペックとPCのおすすめ【RR】

「Realm Royale (レルムロイヤル, RR)」のスペックとパソコンについて解説します。

レルムロイヤルは他のバトロワ系に比べ気楽に遊べるゲームです。クラス制の固有スキルで逃げれたり体力や回復アイテムが多いので、PUBGですぐ死んじゃう方も楽しめると思います。特徴として武器クラフトがありますが建築要素は無いので、フォートナイトが難しいとか感じた方にもおすすめ。

未公開なので推奨スペックは予想ですが 144fpsでるのを確認したスペックです。なお、最低スペックより低スペPCでもできるのを確認したのでそちらも参考にどうぞ!

スペック

Realm Royale (レルムロイヤル)は最低スペックのみ発表されています。

早期アクセスゲームなので、推奨スペックはそのうち公開されるでしょう。

  最低スペック
OS Windows 7 64bit版以降
CPU Intel Core i5-2320 3.0 Ghz 
または 4コア CPU 3.0 Ghz 以上
メモリ 6 GB
グラボ/GPU NVIDIA GeForce GTX 555
容量(ストレージ) 5 GB以上の空き容量があるSSDやHDD
DirectX 11.0互換ビデオカードまたは同等の性能
ダウンロード Steam

このスペック表に、公式の推奨スペックは発表され次第追記します。

Realm Royaleの推奨スペックの予想は、他のバトロワ系と同じく GTX 1060 搭載PCかなと思います。

Steam:Realm Royale - https___store.steampowered.com_app_813820_Realm_Royale_

※現在PC版のみ公開。PS4やスマホ版は未定のようです。

お使いのPCでRealm Royaleができるかスペックがわからなくても、基本無料ゲームなのでとりあえず試してみるのも手です。

以下、Realm Royaleのスペックについて、詳しく説明してきます。

推奨スペックは?

Realm Royale (レルムロイヤル)の推奨スペックの予想は、GTX 1060 搭載PCと書きました。

推奨スペックを具体的に言うと、だいたい以下のようになります。

CPU Intel Core i5 8400
GPU GTX 1060
メモリ 8 GB

後述しますが、この程度のスペックがあれば 約140fps以上でるのを確認しました。レルムロイヤルは設定の Vsync をオフにすると最大 150 fpsでるので、ほぼ最大値のフレームレートといえます。

このフレームレートは、基本的に1秒間あたりのフレーム数で単位は fps です。ゲームにおいては 60fps以上が快適とされていますが、100fps以上を好む方も多い。

144Hzゲーミングモニターを最大限活かせるfps値なのも推奨スペックと予想する理由です。

最低スペックのグラボは何?

Realm Royale (レルムロイヤル)の最低スペックのGPUは、NVIDIA GeForce GTX 555 とあります。

GTX 555はすでに販売終了しているので、似たようなグラボは何か?というと GT 1030 が性能的に近いです。

GT 1030 のグラボの値段は1万円くらいなので、ゲーミングPCとしてはかなり低スペの部類になります。

グラボ(グラフィックボード)はGPU(グラフィックス プロセッシング ユニット)を搭載したカードのことです。グラボ・GPUはゲーミングPCでは一番重要なパーツです。

グラボなし・低スペPCでもできる!

最低スペックに記載されてませんが、実はレルムロイヤルはグラボなし・低スペのPCでもできることがあります!

ゲームがグラボなしで動く場合、スペックにCPU内蔵グラフィクスが記載されるのが普通です。

レルムロイヤルの最低スペックではGPUが指定されてるので「グラボなしは最低スペック未満」ということになります。

そうなると「グラボなしではできない」と思ってしまいますね。

しかし、スペックにもよりますがRealm RoyaleはグラボなしのいわゆるCPU内蔵GPUでできることがあります。

ゲーミングPCではないPC、特に一般的なノートは「GPUやグラボなし」が多いですが、動作する可能性があります。

2012年終盤から2013年以降のPCならグラボなしでもできるかもです。

しかし、お世辞にも快適とは言えずカクカクするかもしれません。以下から合わせて説明します。

ノートでもできる?

レルムロイヤルがノートでできるか気になる方。

グラボなしでできるなら、ノートPCでもできると思いますよね

そう、ゲーミングではない低スペノートでも レルムロイヤルができる可能性はあります。

実際、グラボ・GPUなしのノートでRealm Royaleをマルチプレイしてる動画を見つけました。

スペックと設定

CPU Intel Core i5-7200u 3.1ghz (Kaby Lake)
GPU Intel HD 620 (CPU内蔵GPU)
メモリ 16 GB
画質設定 High
解像度 720p

フレームレートは左上の白い文字です。

予想以上にフレームレートが高く、序盤の方では60fpsになってることもあります。

ただ、終盤の撃ち合いでフレームレートが25fpsになってるので、年季の入ったエンジョイ勢じゃないと楽しめないかもしれません。

他に、Intel HD 4000 というCPU内蔵GPUで動いている動画もありました。

通常30fpsですが、最低15fpsになってる場面もあります。

動くことは動くという感じですね。ただ、快適とはいい難くカクカクすることがある・・・といった感じです。

60fps以上でるスペックと動画

結論から言うと、最低スペック (GT 1030のPC) なら60fps以上でるっぽいです。

以下、最低スペックに近いPCでレルムロイヤルをマルチプレイした動画を御覧ください。

スペックと設定

CPU Intel Core i5-2400 3.1ghz base - 3.4ghz turbo
GPU MSI GT 1030 2gb OC
メモリ 8 GB
画質設定 最高
解像度 1080p

※フレームレートは左上3番目の数値。

撃ち合いになったときに80fps近くまで落ちてます。

が、それでも常時60fps以上ですねー。

ただ、注意点があります。

最低でも GTX 1050のPCがおすすめ

最低スペックでも60fps以上でますが、 Realm Royale 以外のゲームはできない可能性があります。

例えばPUBGは最低スペック未満になっちゃいます。

それくらいGT 1030 はゲーミング用途としては低スペックなんです。

そこでGTX 1050搭載PCがおすすめですね。他のゲームの最低スペックを満たしやすいのが理由です。

 

販売元
価格:
※最新の価格やスペックなどは上記「詳細はコチラ!」画像リンクにてご確認お願いいたします。

おすすめはGTX 1060搭載PC!140fps以上でる!

Realm Royale (レルムロイヤル)の推奨スペックの予想は GTX 1060 になると書きましたが、GTX 1060 なら他のバトロワ系ゲームの推奨スペックも満たします

なので、PCのおすすめはGTX 1060以上ですね。

 GALLERIA XA7C-G60S

メーカー サードウェーブ
販売元 ドスパラ
CPUCore i7-10700
GPUNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
メモリ16GB DDR4 SDRAM
SSDIntel 512GB NVMe SSD (660pシリーズ,M.2,読込速度 1500MB/s,書込速度 1000MB/s,QLC)
HDDHDD 無し
電源650W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
価格:141,878
コメント
VR推奨スペックのグラボに匹敵する上にコスパが良くて安い GTX1660Super を搭載!CPUがCore i5より性能が高い i7!CPUも最新ゲームの推奨スペックを満たします!人気ゲームPCです!
※最新の価格やスペックなどは上記「詳細はコチラ!」画像リンクにてご確認お願いいたします。

おすすめはガレリアXTです。

CPUが最新 i7 なので他のゲームのスペックも満たしやすいです。将来的に自分でハイスペックなグラボに交換しても、このCPUなら足を引っ張りづらいです。

640GB SSDが無料アップグレードなのは容量不足に悩まされにくく、様々なゲームをインストールして使いやすいですね。

GTX 1060 6GB のプレイ動画・フレームレート

GTX 1060 6GB の動画を見つけたので御覧ください。

スペックと設定

CPU Intel Core i5 7400 3.00GHz
GPU GTX1060 6GB
メモリ 8 GB
画質設定 最高
解像度 1080p

※フレームレートは中央下部1番目の数値。

殆どの場面で150fpsに張り付き、最低でも140fpsでています。

ガチ勢を名乗れるくらいのフレームレートでしょう。

GALLERIA XTの最新情報・見積もり・購入はコチラからどうぞ!

他におすすめのPCはGTX1070Ti搭載

GTX 1060 搭載PC以外でおすすめのは、一番人気のGTX 1070 Ti 搭載PCです。

  • 「最新ゲームやVRを最高画質でヌルヌル快適に遊びたい」
  • 「どんな状況でもカクつかず最高fpsで撃ち勝ちたい」
  • 「ゲームと同時に配信や実況をしたい」

以上のような要望に答えることができるので、一番売れ筋になっています。

 

販売元
価格:
※最新の価格やスペックなどはリンク先にてご確認いただけます。

おすすめポイント

おすすめする理由の一つに、他社製のGTX 1070搭載PCより安いことがあります。

例えばNEXTGEAR i670GA1-MDと比較すると、ガレリアXVのGTX 1070 Ti のほうがハイスペックですが安くなっています。

販売元
CPU
GPU
メモリ
SSD
HDD
電源
価格
詳細は画像をクリック!

他のパーツの差はありますが、ゲーミングPCにおいてはグラボ・GPUが最重要なので、ガレリアXVの方に軍配が上がりますね。

レルムロイヤルだけやるにはスペックが高すぎるかもしれませんが、他のゲームもやりたいなら検討してみてください。

GALLERIA XVの最新情報・見積もり・購入はコチラからどうぞ!

おすすめノート

レルムロイヤルを遊びたいノート派の方、

グラボなしノートでもできますがカクカクするので、どうせやるなら快適なゲーミングノートのほうが楽しめると思います。

ただノートは注意点があります。

  • 同じ性能の場合、ノートはデスクトップより高い値段になる
  • 同じ値段の場合、ノートの性能はデスクトップより低い
  • ノートは購入後にGPUやCPUのパーツ交換が不可能

ノートのほうがスペックが低いのに値段が高い。さらにタワー型デスクトップなら購入後も可能なパーツ交換がノートは不可能なので、低めのスペックのノートを買うと最新ゲームをやりたいときに打つ手なしで後悔しやすいです。

そこで、ノートは高めのスペックのものを買うのがおすすめ

具体的に言うと、GTX 1060やGTX 1070以上のGPU搭載ゲーミングノートです。

販売元
CPU
GPU
メモリ
SSD
HDD
電源
価格
詳細は画像をクリック!
上記のPC画像をタップで最新の価格やスペックなどを確認できます。

これらのノートがおすすめの理由は、液晶モニタが120Hz のリフレッシュレートというゲーミングモニター並の性能だからです。

あとはSSDとHDDが標準搭載されてることですね。外付けをあとで買うこともできますが、SSD標準搭載(OSがSSDにインストール)でないと数年後にPCが遅くなりやすいので後悔しやすいです。

他のゲーミングノートについてはコチラ!

ノートンセキュリティが実質40円!

執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。

さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!

なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!

ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!

キャンペーン特設サイト

ゲーミング PC を買う方法!

ゲーミングPCセール最新情報!

安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!

様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!

ゲーミングPCセール最新情報!

2023おすすめゲーミングPCランキング!

2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。

ゲーミングPCおすすめ2023!

おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ

自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です

ツクモ(G-GEAR)

一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。

PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。

実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。

マウスコンピューター(G-Tune)

次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。

こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。

また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。

ドスパラ

ドスパラのゲームPC ガレリアです。

インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!

セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。

パソコン工房

パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

エイリアンウェア(デル)

デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。

海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。

さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。

ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

デル株式会社

ゲーミングPCの比較・検索

当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。

価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!

まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!

【8万円~】低~中画質で動く

【9万円~】中~高 画質で動く

RTX 3060【14万円~】高画質で快適

RTX 3070【16万円~】最高画質で快適

RTX 3080以上【19万円~】最強!4Kも可!

-PCゲームスペック情報
-, , , , , ,