ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

PCゲームスペック情報

RAGE2(レイジ2)推奨スペック

ベセスダ新作ゲーム『RAGE 2 (レイジ2)』PC版のスペックについて解説します。

RAGE2はFPSですが、オープンワールドゲームでストーリーもあるのでRPGみたいな感じでもあります。

推奨スペック(公式)

レイジ2は推奨スペックと最低スペックがありますが、ここでは推奨スペックを主に解説します。

推奨スペックは「PC版RAGE2が快適にできるパソコンのスペック」のことで、推奨動作環境とも呼ばれます。

  推奨スペック
CPU Intel Core i7-4770 または AMD Ryzen 5 1600X
グラボ・GPU Nvidia GTX 1070 8GB または AMD Vega 56 8GB
メモリ 8GB
ストレージ 50GB
OS Windows 10 64bit

この推奨スペックにはすでに販売終了したパーツが載ってますね。

最新の似たようなパーツで考えた場合、i7-4700 は i5-9500、GTX 1070 は RTX 2060 と読み替えてください。

開発にジャストコーズ3のアバランチスタジオが関わっています。

ジャストコーズ3では推奨スペックだと最高設定60fpsでました。

そこから予想すると、推奨スペックはRAGE2が最高設定1080pで60fps以上でるスペックになります。

2019年5月16日追記:実際にレイジ2を動かしたところ、推奨スペックで平均64fpsでました。予想的中です!

ただ、レイジ2はMODを導入できるでしょうし、正直FPSジャンルで60fps程度は快適とは言い難いですね。

RAGE2のためにゲームパソコン買い替えを検討してるなら、推奨スペック以上がおすすめです。

MOD、144fps、4K推奨スペック

そこで当サイトでおすすめのレイジ2スペックを紹介します。

ここでは推奨スペック以上でMOD導入もできる高コスパPCスペックと、144fpsや4K対応のスペックをおすすめします。

  高コスパスペック 144fpsや4K、配信スペック
CPU i7-9700K i9-9900K
グラボ RTX 2070 RTX 2080 Ti
メモリ 8GB 16GB
ストレージ 500GB SSD 500GB SSD

推奨スペックより数段階高いグラボとCPUを搭載したゲーミングPCがおすすめです。

2019年現在、プロゲーマーで一番多いスペックはRTX 2070性能のグラボ搭載PCです。

RTX 2070はレイジ2にMOD導入も耐えうるスペックなので、コスパも良くて一番のおすすめです。

RTX2070ゲーミングPCのスペックがあれば、1920x1080のフルHDだけでなく2560x1440のWQHD解像度でも60fps以上でます!

お金があるならもちろん4Kでも設定を下げれば60fps以上でるRTX 2080 Ti と i9-9900K のスペックがRAGE2では推奨されます。

特にレイジ2配信したい方は、CPUも重要になるためIntel Core i9-9900K がマスト、さらにメモリは推奨スペックの倍の16GBです。

そうじゃないと強制終了して落ちたり、最低設定でプレイする必要がでてきます。

グラボ別fps(ベンチマーク)

RAGE2(レイジ2)のグラボのスペック別fpsベンチマークは以下になります。

現在では予想の段階ですが、レイジ2は推奨スペックなら60fps以上でるとすると、上記のようなグラボのスペックに正比例したベンチマークのグラフになるでしょう。

予想通りレイジ2推奨スペックなら平均60fps以上でました。

2560x1440のWQHDで快適にプレイしたい場合は、RTX2070搭載ゲーミングPCのスペックなら平均60fps以上でるので推奨します。

RAGE2 は4KだとRTX2080Tiのスペックでも60fps以上はでず、平均46fpsになりました。

ソース

PC版とPS4 Proの違い

RAGE2はPC以外にもPS4とPS4 Proも同時発売日です。

レイジ2PC版と画質を比較すると、PS4が最低スペック、PS4 Proが推奨スペックと似たような画質設定になります。

ただ、PS4 や ProはPCのような細かな設定変更ができません。

さらに、PS4は1080p/30fps、PS4 Proは1080p/60fpsが最大ですが、PC版は解像度、フレームレートともに上限なしです。

フレームレート(fps値)は高ければ高いほどヌルヌル快適になります。

更にいうと、PC版は次のような視覚設定のオプションが追加されます。

  • FOVスライダー (50~120度)
  • HUDのon/off機能
  • レティクルスタイル (デフォルト/シンプル/なし)
  • モーションブラー (on/off)
  • 被写界深度 (on/off)
  • ウルトラワイド (21:9) とスーパーウルトラワイド (32:9) ディスプレイサポート

つまり、PC版レイジ2の方が真の意味で最高設定で楽しめることになります。

レイジ2一番人気スペックのおすすめPC!

RAGE2推奨スペック以上のゲーミングPCは、いろいろ比較すると価格が安いドスパラやマウスコンピュータがおすすめになります。

まずはドスパラ一番人気のRTX 2070搭載ガレリアXFからご紹介。

レイジ2推奨スペック対応RTX2070搭載ゲーミングPCの中では格安な値段です!

 GALLERIA XA7C-R37
メーカー サードウェーブ
販売元 ドスパラ
CPUCore i7-13700F
GPUNVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6
メモリ16GB DDR4 SDRAM
SSD1TB NVMe SSD
HDDHDD 無し
電源650W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
価格:229,980
コメント
人気の最新GPU RTX 3070とCore i7 CPU、16GBに大容量SSDを登載!電源容量も多くて最強コスパです!

ドスパラ以外のゲーミングPCが良いという方、マウスコンピュータのRTX2070スペックのゲーミングPCでは人気ランキング2位のNEXTGEAR-MICRO im620GA1-SPがおすすめ。

ドスパラのガレリアXFと違って標準でメモリ16GBになってます。

さらにマウスコンピュータのG-TuneゲーミングPC専用の防塵フィルター付きPCケースとなってます。

ドスパラも「構成内容を変更」のボタンからメモリやケースのカスタマイズできるので、どちらもいろいろ自分好みにカスタマイズして見積もりを比較してみるのが良いですよ。

 G-Tune XM-B
販売元 マウスコンピューター
CPUインテル Core i7-11700K
GPUGeForce RTX 3070
メモリ16GB
SSD512GB (NVMe対応)
HDD2TB
電源800W 《80PLUS TITANIUM》
価格:285,780
コメント
最新グラボのRTX 3070とi7 CPUを搭載!さらに冷却性と静音性を兼ねた専用PCケース!メモリとSSD、HDDも大容量!電源は80PLUS TITANIUMの800Wです!

RAGE2配信や4K推奨スペックPC!

RAGE2を配信したいとか4Kでプレイしたいなら、スペック的にRTX2080Ti搭載ゲーミングPC1択です!

CPUもi9-9900Kという最強スペックなのでグラボの足を引っ張りません。

さらにこのクラスのスペックとなると、メモリも標準で16GBが普通になります。

 
販売元
価格:

マウスコンピュータでは水冷化してる最上級のゲーミングPCがRTX2080Tiを搭載しています。

水冷は配信でマイクがファンノイズを拾わなくなるので特に有利ですね。

 G-Tune XP-Z
販売元 マウスコンピューター
CPUインテル Core i9-10900K
CPUファン水冷CPUクーラー 360mm長大型ラジエーター
GPU GeForce RTX 3090
メモリ32GB
SSD1TB NVMe対応
HDD4TB
電源1200W 《80PLUS GOLD》
その他DVDスーパーマルチドライブ
価格:461,780
コメント
最新最強のRTX 3090と K付きCPUのi9-10900K、空冷より静音性の良い水冷クーラー搭載で配信にも対応したモンスターPC!メモリもSSDもHDDも大容量!電源も1200W!

レイジ2推奨スペックのノート!

RAGE2ノートでできる?と疑問の方、おすすめスペックのゲーミングノートについて紹介します。

RTX2070が一番おすすめですが、ノートにも搭載することがあります。

ただ、ノートはオールインワンでサイズも小さいことから、デスクトップより安くはないという点には注意ですね。

ですが、ドスパラのゲーミングノートが比較して非常に安いのでおすすめです。

 
販売元
価格:

ノートンセキュリティが実質40円!

執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。

さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!

なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!

ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!

キャンペーン特設サイト

ゲーミング PC を買う方法!

ゲーミングPCセール最新情報!

安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!

様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!

ゲーミングPCセール最新情報!

2023おすすめゲーミングPCランキング!

2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。

ゲーミングPCおすすめ2023!

おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ

自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です

ツクモ(G-GEAR)

一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。

PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。

実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。

マウスコンピューター(G-Tune)

次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。

こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。

また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。

ドスパラ

ドスパラのゲームPC ガレリアです。

インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!

セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。

パソコン工房

パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

エイリアンウェア(デル)

デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。

海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。

さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。

ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

デル株式会社

ゲーミングPCの比較・検索

当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。

価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!

まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!

【8万円~】低~中画質で動く

【9万円~】中~高 画質で動く

RTX 3060【14万円~】高画質で快適

RTX 3070【16万円~】最高画質で快適

RTX 3080以上【19万円~】最強!4Kも可!

-PCゲームスペック情報
-, , , , , ,