ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。本サイトはプロモーション・広告・PRが含まれています。

PCゲームスペック情報

【日本eスポーツリーグ決勝戦】オーバーウォッチの大会で使用されたゲームPC

第1回日本eスポーツリーグ』のオフライン決勝戦を観戦してきたのでレポートします。大会の種目である『オーバーウォッチ』で、プロゲーマーのチームが使用した公式ゲーミングPCについてもお伝えします。

日本eスポーツリーグとは?

『日本eスポーツリーグ』は地域対抗のeスポーツ大会です。第1回の2016 Winterでは各地域を代表する6つのプロチームが出場。2016年11月26日(土)からオンライン対戦が行われました。

種目はサッカーゲーム「FIFA 17」(PS4)、格闘ゲーム「BLAZBLUE CENTRALFICTION」(PS4)、そしてFPSの「オーバーウォッチ」(PC)です。

オーバーウォッチはFPSだからか他の2種目と違いPC版となっています。PS4版とはキャラ性能やシステムが異なる部分がありますし、PC版を知っているほうが大会観戦もより楽しめます。

決勝戦の結果とチーム順位

第1回日本eスポーツリーグの決勝戦は、2017年1月22日(日)にオフラインで行われ、サイクロプス大阪が東京ヴェルディを降して初代王者に輝きました。

種目 サイクロプス大阪 東京ヴェルディ
FIFA 17 7 2
ブレイブルー 10 7
オーバーウォッチ 0 3
順位 チーム名
1位 サイクロプス大阪
2位 東京ヴェルディ
3位 インフィニティ大阪
4位 ナチュラルズ北海道
5位 名古屋OJA
6位 iGS福岡

当サイトでは、オーバーウォッチ部門を中心に、お伝えしていきます。

決勝戦オーバーウォッチ部門

P_20170122_160821_LL

写真はオーバーウォッチ対戦前の様子ですが、みなさん真剣な面持ちでPC設定などを調整しています。

よくみるとモニターやPCに白文字のロゴがありますね。

これは、サードウェーブデジノスが製造しドスパラが販売するゲームPCであるGALLERIA Gamemaster (ガレリア ゲームマスター)のマークで、オーバーウォッチで特に活躍した今大会の公式ゲーミングパソコンです!

公式ゲームパソコン GALLERIA Gamemaster

P_20170122_160924_LL

この「ゲームマスター」は、ゲームPCブランド「ガレリア」シリーズのPCであり、40以上のゲームを実際に動作確認済みという、お得なPCです!

さらに高品質で人気の高いパーツを採用し、エアフローも重視して冷却性も高いため、処理落ちせず有利な戦いが期待できます。そのため、オーバーウォッチのような複数人数がチーム戦で入り乱れる激しいアクションで特に効果的で、公式ゲーミングPCとして採用されるのも当然でしょう。

決勝戦のオーバーウォッチ動画

決勝戦の動画は以下です。マップは、Dorado、Hollywood、King's Row の3セット、計6ゲームが行われましたが、長時間のプレイでも何の問題もなく、さすがは公式ゲーミングPCに選ばれるだけのPCスペックと堅牢性だと感じられました。

試合内容は、全マップで東京ヴェルディが勝利。オーバーウォッチ以外ではリードしていたサイクロプス大阪はHollywoodマップでは接戦だったものの、慣れないオフライン大会という状況で実力が出しきれなかったとのことです。

オンライン大会と違い、基本的にオフライン大会では場所もパソコンも用意されたものを使用します。もし、オーバーウォッチの大会を目指すくらいやり込むなら、公式ゲーミングパソコンの『GALLERIA Gamemaster』を購入して慣れておくのが良いと思います。

また、とりあえずオーバーウォッチのPC版で遊びたいという方も、大会でも使用されているGALLERIA Gamemasterは安心しておすすめできます。

オーバーウォッチ大会で使用されたゲームPC

今大会で使用されたPCは、GTX 1060 6GBを搭載した『GALLERIA Gamemaster GA JeSPA モデル』です。CPUはCore i5-6500で、250 GB SSDも搭載しているため、GTX 1060 6GB搭載PCの中では安い、非常にコスパが良いゲームPCです。

 
販売元
価格:
GTX 1070搭載の『GALLERIA Gamemaster GL』のレビュー記事はこちら! 『Gamemaster』シリーズの詳細はこちら! オーバーウォッチ PC版で 300 fps出るおすすめグラフィック設定とPCスペック

ノートンセキュリティが実質40円!

執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。

さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!

なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!

ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!

キャンペーン特設サイト

ゲーミング PC を買う方法!

ゲーミングPCセール最新情報!

安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!

様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!

ゲーミングPCセール最新情報!

2023おすすめゲーミングPCランキング!

2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。

ゲーミングPCおすすめ2023!

おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ

自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です

ツクモ(G-GEAR)

一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。

PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。

実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。

マウスコンピューター(G-Tune)

次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。

こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。

また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。

ドスパラ

ドスパラのゲームPC ガレリアです。

インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!

セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。

パソコン工房

パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

エイリアンウェア(デル)

デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。

海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。

さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。

ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

デル株式会社

ゲーミングPCの比較・検索

当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。

価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!

まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!

【8万円~】低~中画質で動く

【9万円~】中~高 画質で動く

RTX 3060【14万円~】高画質で快適

RTX 3070【16万円~】最高画質で快適

RTX 3080以上【19万円~】最強!4Kも可!

-PCゲームスペック情報
-, , , , , , ,