ジュラシックワールド エボリューション スペックとPCのおすすめ【Jurassic World Evolution, JWE】
PC版「ジュラシックワールド エボリューション (Jurassic World Evolution, JWE)」のスペックを解説します。
ジュラシックワールド エボリューションは映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』とタイアップした恐竜パーク運営ゲームです。
PC日本語版(Steam)はPS4に先駆けて発売されてるので、放映前にプレイしたいでしょう。
PC スペックは最低スペックと推奨スペックの2種類あります。
迫力ある恐竜テーマパークなので、できるだけ推奨スペック以上の綺麗な画面でプレイしたいですね。おすすめゲーミングPCも合わせて紹介します。
割と重いゲームではありますが、ぜひ高画質設定で楽しみたいですね!
目次
スペック
「ジュラシック ワールド エボリューション」のスペック表は以下になります。
最低スペック | 推奨スペック | |
---|---|---|
OS | Windows 7(SP1+)or 8.1 or 10 64-bit | |
CPU | Intel i5-2300 または AMD FX-4300 |
Intel i7-4770 または AMD FX-8350 |
メモリ | 8 GB | 12 GB |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1050 または GeForce GTX 660 または AMD Radeon 7850 (2GB) |
NVIDIA GeForce GTX 1060 または AMD RX 480 または同等以上 |
DirectX | Version 11 | |
ストレージ | 8 GB以上の空き容量のHDDまたはSSD | 12 GB以上の空き容量のHDDまたはSSD |
ダウンロード | Steam |
- 最低スペックとは、JWEができる必要最低限のパソコンのスペックです。グラフィック設定を最低にしないと動かない場合があり、必要動作環境とも呼ばれます。
- 推奨スペックとは、快適にできるスペックのことです。最低スペックに比べれば綺麗な画質でプレイできます。推奨スペックより上ならさらに画質が改善することも可能です。
まず最低スペックから、次に推奨スペックの順で解説していきます。
最低スペック
「ジュラシック ワールド エボリューション, Jurassic World Evolution (JWE)」の最低スペックですが、ぱっと見たかんじだと、一般的なPCでは動かないので結構高い方かもしれないですね。
ただ、ゲーミングPCの中では安い方になります。値段をいえば、GeForce GTX 1050 搭載PCは約8~9万円くらいです。
CPUやメモリは、新品ゲーミングPCを買えば最低スペック以上を搭載してることが多いのでGeForce GTX 1050 搭載PCを買っておけば、とりあえずできます。
グラボなしでできる?
よくゲームが発売されるたびに「グラボなしでできる?」という質問があります。
「ジュラシック ワールド エボリューション」の最低スペックを見る限りでは、「グラボなしは最低スペック未満」です。
グラボなしでは動かない可能性が高いです。
この「グラボなし」はいわゆる非ゲーミングPCのことを意味しています。
グラボ・・・グラフィックボードはGPU(グラフィックス プロセッシング ユニット)を搭載したカードのことで、グラボ・GPUがあるからPCゲームが快適に遊べるんですね。
最低スペックの GeForce GTX 1050 は新品でも安くて15000円くらいなので、自分でグラボ搭載できるならしたほうが良いです。
NVIDIA GeForce 398.11 Driver で「Jurassic World Evolution」の最適化が行われたのでGeForce がおすすめです。NVIDIA GeForceはJurassic World Evolutionの4K動画を作るくらい力を入れています。
ノートPCの場合はグラボ交換できないので、PCを買い換えちゃうしか無いですね。GPUを自分で搭載するのもまず不可能です。
ちなみに、4K最高画質はGTX 1080 Ti 搭載PCでも平均50fpsなので、結構な重いゲームです。
推奨スペック
ジュラシック ワールド エボリューションの推奨スペックは GTX 1060 搭載PCです。
優先度・重要度が高い順に解説していきます。
グラボ・GPU
ゲーミングPCにおいて、グラボ・GPUが最重要です。
推奨スペックはGTX 1060 ですが、GTX 1060 にはビデオメモリ 3GB と 6GB版があります。特に指定がないので 3GB版でも良いと思います。
ただ、ゲーミングPCでは 6GB版のほうが売れています。
3GBのほうが安いですが、性能は劣っているからです。
以下は、GPUの処理性能の性能目安です。
ほんの少し差がありますね。処理性能だけでなくビデオメモリは2倍の差なので、MODとか入れることも考えると結構大きいんです。
上の画像には最低スペックのGTX 1050 もありますが、推奨スペックと比較するとこれは割と大きいですね。
なお、ドスパラというPC販売店で一番売れているゲーミングPCはGTX 1070 Ti 搭載です。推奨スペックと最低スペックの差より性能差がありますが、最近のゲームを最高画質設定でプレイしたいとなると、GTX1070Tiくらいないと厳しかったりするんです。
他のゲームもやりたいのか、グラフィック設定をどれくらいにしたいのか、予算の兼ね合いも考えて決めましょう。
最高画質は重い!60fps以上はGTX 1070 Ti 以上!
推奨スペックはGTX 1060で、売れているのはGTX 1070 Ti と書きました。
実際、ジュラシック・ワールド エボリューションは重いゲームなので、推奨スペックでも最高画質でカクカクする場合があります。
グラフィックに拘る方は、推奨スペックより上の性能を持つGTX 1070 Ti 以上がおすすめです。
以下、GTX 1080 Ti までのフレームレートです。
【スペックと設定】
CPU | i7-4700K 3.5 Ghz |
---|---|
設定 | 最高画質 |
解像度 | 1920*1080 (FHD,1080p) |
【フレームレート】
フレームレートとは、1秒あたりの静止画像数のことで、60fps以上が快適とされています。
最高画質で平均60fps以上でてるのは、GTX 1070 Ti 以上ですね。
推奨スペックだと平均40fps前後で最小30fps近くになり重いですね・・・。シミュレーションゲームなのでfps値が低くても大丈夫かも?
ただプレイ時間が長くなり発展していったらもっと重くカクカクするかもしれないで、やはり注意ですね。推奨スペックでプレイしたい方は画質設定に妥協する必要があります。
メモリ 12 GB 推奨なので注意
推奨スペックのメモリは 12 GB です。
最低スペックでは 8GB なので見落とさないように注意ですね。
とくに、GTX 1060搭載PCを買う時、初期構成だとメモリ 8GB が多いので気をつけましょう。
殆どのゲーミングPCショップでは、BTOと呼ばれるシステムがあるので、購入時にカスタマイズを希望すればメモリ増設してくれます。
下はドスパラの例ですが、「構成内容を変更する」をタップ(クリック)するとカスタマイズ画面に遷移します。
ここで「 16GB 」をタップすれば選択できます。
推奨スペックは 12 GB ですが、無い場合は 16 GB が一番安く済みます。
CPU i7-4770の代わりは?
推奨スペックのCPUは i7-4770 ですが、現在は殆ど販売していません。
最新で売っているCPUで候補は、i7-8700、i5-8400、i5-8500といったところでしょうか。
i7-8700が一番性能が良いですが、一番値段は高いです。
ただ、グラボと違ってCPUは自分で交換が面倒なので、予算があるなら最初から性能が良いCPUのほうがおすすめですね。
PCの値段
最低スペック、推奨スペックのPCの値段ですが、デスクトップとノートでも値段が変わります。
【最低スペック】
- デスクトップ(モニタ無し):約8~9万円以上
- ノートパソコン:約11万円以上
【推奨スペック】
- デスクトップ(モニタ無し):約14万円以上
- ノートパソコン:約18万円以上
ざっくりとした価格ですが、だいたいは以上の感じになります。
大抵はここからPCを長く使えるような構成にする必要があるため、さらに+1~2万円くらい上乗せされるのが普通です。
おすすめPC
GTX 1060 搭載PC【推奨スペック以上】
推奨スペック以上でおすすめは、ガレリアXTです。
PCゲームは拡張パックやDLC追加で最初よりスペックが上がることがありますが、推奨スペックより少し上の性能にしておくと比較的安心できます。
コメントクチコミ(抜粋)
ガレリアXTを買った方のクチコミを紹介します。
主なカスタマイズ
メモリ
CPUファン
SSD
ハードディスクユーザーレビュー
全体的に満足のいく買い物でした。他に比べて、コスパが優れていると感じたので購入しました。
【コスパ】 BTOパソコンのメーカーサイトをいくつかみてみました。 その中で、パーツ構成と価格のバランスが一番いいと感じたのがドスパラの「GALLERIA」でした。 また、実際に製品も見に行きましたが、検討していたモデルにケースファンがたくさんつけられており 冷却性にも優れていると感じたので、購入することにしました。 (中略)
【納期】 納期が早いのは驚きました。 また、今回はセーフティサービスモデルで購入したので、運送費も無料だったのもよかったです。
【起動・他】 起動が早くていいです。 電源を押して10秒程度で立ち上がり、すぐに操作できます。 グラフィックソフトもいいです。
まず「コスパが良い」というのが一番ですね。
セーフティサービスというのはPC保険やサポートがついたものですね。運送費無料だけでなく、故障などの保証や要らなくなったときの買い取り価格も増えたりして色々お得なので入るのもアリです。
このスペックのPCは、殆どのゲームを中~高設定で快適にプレイできます。
メモリは初期構成だと 8GB なので「構成内容を変更」から16GBにカスタマイズで約15万円くらいになります。
GALLERIA XTの最新情報・見積もり・全クチコミの確認はコチラからどうぞ!GTX 1070 Ti 搭載PC【一番人気!】
「Jurassic World Evolution」推奨スペックよりハイスペックなPCですが、最新ゲームが最高グラフィック設定でもヌルヌル快適なので大人気です。
特に、
「数年後のPCゲームも快適に遊びたい」
「配信・ゲーム実況もしたい」
という方におすすめ。
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
おすすめポイント
ガレリアZVのおすすめの理由は、SSDとHDDが大容量で無料アップグレード中というのがあります。
SSD は高速読み込みなので、数年後も新品同様の快適さになります。通常は容量が少ないのがネックですが、640GB に無料キャンペーンなのでお得です!
GTX 1070 Ti 搭載PCにガレリアXVもありますが、そちらはメモリ 8GB なので推奨スペックより足りないです。ただ、カスタマイズで増やすことは可能ではあります。
販売元 |
---|
CPU |
GPU |
メモリ |
SSD |
HDD |
電源 |
価格 |
詳細は画像をクリック! |
ガレリアXVの比較すると、ガレリアZVはCPUと電源の性能が良いです。
ガレリアXVのメモリ 16 GBにカスタマイズすると182,680円(+税)なので、その差をどう考えるかですが、CPUと電源が良いほうが将来性があります。
GALLERIA ZVの最新情報・見積もり・全クチコミの確認はコチラからどうぞ!4Kでプレイ!GTX 1080 Ti 搭載PC!
ジュラシック・ワールド エボリューションは4K解像度という最強の画質設定でプレイできます。
ただ、通常のゲーミングPCでも重すぎるので、GTX 1080 Tiという非常なほどのハイスペックなグラボを搭載したPCが必要になります。
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
おすすめポイント
おすすめ PCはGTX 1080 Ti 搭載PCの中でもガレリアZZです。
CPUは i7-8700より性能が高い K 付きで、メモリも推奨スペックを超える 16 GB、さらに大容量の 500 GB SSDです。
電源容量も大容量の 800W なので、未来に別のハイスペグラボに交換しても余裕なほどの将来性があります。
さらにHDDが無料アップグレード中なのでコスパも高い!
GTX 1080 Ti のフレームレート
実際、GTX 1080 Ti はジュラシック・ワールド エボリューションでどれくらい快適なのか?
フレームレートは以下になります。濃い緑色のバーが4K、それより薄いのが1440pです。
4K最高画質はGTX 1070Tiですら平均33fpsですが、GTX 1080 Ti は最小44fps、平均50fpsです!
4Kよりひとつ下の1440pでは、60fps以上でてるのはGTX 1080 Ti ただ一つです!
最強のグラフィックを堪能したい方、おすすめのPCです!
GALLERIA ZZの最新情報・見積もり・全クチコミの確認はコチラからどうぞ!ノートPCでできる?おすすめは?
「Jurassic World Evolution」のスペックはデスクトップ用なので、ノートPC派だと分かりづらい方も居ると思います。
ノートのGPUはGTX 10シリーズならデスクトップ用と殆ど同性能なので、そこを基準に選ぶことができます。
ただ若干だけノートのほうが性能低いです。さらにCPUはノートのほうが違いがわかるほど性能が低いので、統合的に考えると推奨スペックより上のノートにするのが後悔せずに済みます。
なので、ノートはGTX 1070 以上搭載をおすすめしたいです。
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
初期構成ではメモリが 8 GB なので忘れずに「構成内容を変更」から16GBにカスタマイズしましょう。
一緒に読まれている関連記事
ノートンセキュリティが実質40円!
執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。
さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!
なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!
ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!
キャンペーン特設サイトゲーミング PC を買う方法!
ゲーミングPCセール最新情報!
安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!
様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!
2023おすすめゲーミングPCランキング!
2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。
おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ
自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です
ツクモ(G-GEAR)
一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。
PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。
実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。
マウスコンピューター(G-Tune)
次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。
こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。
また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。
ドスパラ
ドスパラのゲームPC ガレリアです。
インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!
セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。
パソコン工房
パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

エイリアンウェア(デル)
デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。
海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。
さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。
ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

ゲーミングPCの比較・検索
当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。
価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!
まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!