FF15 推奨スペックとMOD導入のおすすめFF15推奨パソコン
FF15 Windows Edition スペックからFF15推奨PCまでおすすめします。FF15 PC 体験版は 2月27日 からなので、推奨スペック PC を用意しましょう!
目次
FF15 スペック
PC版 FF15 のスペックは3種類あります。FF15 が動く最低限の必要スペック、推奨スペック、そしてFF15 4K HDR(ハイダイナミックレンジ)の推奨動作環境です。
必要スペック | 推奨スペック | 4K HDR 推奨スペック | |
---|---|---|---|
OS | Windows 7 SP1, 8.1, 10 (各64bit) | Windows 10 64 bit Fall Creators Update | |
CPU | Intel Core i5-2500 (3.3 GHz以上) AMD FX-6100 (3.3 GHz以上) |
Core i7-3770 (3.4 GHz以上) FX-8350 (4.0 GHz以上) |
Core i7-7700 (3.6 GHz以上) Ryzen 5 1600X (3.6GHz以上) |
メモリ | 8 GB | 16 GB | |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 760 NVIDIA GeForce GTX 1050 AMD Radeon R9 280 |
GeForce GTX 1060 6 GB Radeon RX 480 |
GeForce GTX 1080 Ti |
DirectX | Version 11 | ||
HDDやSSD空き容量 | 100 GB以上 | 155 GB以上 | |
解像度 fps | 720p 30fps | 1080p 30fps※ | 2160p 30fps※ |
発売日 | 2018年3月7日 (体験版は2月27日) | ||
プラットフォーム | Steam, Origin, Microsoft ストア |
※ fps を 60fps以上に改善するには推奨スペック以上のPCにするか、グラフィック設定を一部無効にする必要があります。(fpsとは、フレームレートという1秒あたりの静止画像数の単位で、基本的に fps が大きいほど滑らかに見えます)
FF15の推奨スペックは高品質設定で60fps以上を想定していないことに注意しましょう。また、FF15 PC版は必要スペックで GPU やグラフィックカード が必要なので、ゲーミングPCでは無い一般的なPCやノートでは動かない可能性があります。
なお、FF15 はPCスペックによっては最大 8K まで対応します。
推奨スペック
推奨スペック | 4K HDR 推奨スペック | |
---|---|---|
OS | Windows 7 SP1, 8.1, 10 (各64bit) | Windows 10 64 bit Fall Creators Update |
CPU | Core i7-3770 (3.4 GHz以上) FX-8350 (4.0 GHz以上) |
Core i7-7700 (3.6 GHz以上) Ryzen 5 1600X (3.6GHz以上) |
メモリ | 16 GB | |
GPU | GeForce GTX 1060 6 GB Radeon RX 480 |
GeForce GTX 1080 Ti |
解像度 fps | 1080p 30fps | 2160p 30fps |
FF15 推奨スペックは、解像度1920x1080、フレームレート 30fps で動くPCスペックが想定されています。
ベンチマーク結果によると、標準品質なら平均60fps前後になりますが、高品質だと平均37fps程度です。
FF15にMODを導入して快適プレイしたい場合は、推奨スペックよりもハイスペックなPCが必要になるでしょう。
FF15 PC版ならMODが導入できる!
PC版 FF15 はMOD導入が予定されています!
スカイリムのようにシステム、武器や魔法などの追加や変更、グラフィックやキャラの美化などもできるでしょう!PS4よりも色々な事ができるので、長く遊べますね。
MODとは?
あるゲームのグラフィックや様々なデータを改造するプログラムやファイルのこと。MODを導入することによってそのゲームをModificationし、そのゲームのグラフィックエンジンや物理エンジンなどの基本システムを用いつつ、本編とは別のシナリオやグラフィック、モデル、システムで遊べるようになる。単にMODと呼ばれるものの場合、大抵は有志(そのゲームのファン)ベースで制作されるものを意味する。(wikipedia)
グラボ・GPU は高画質ならGTX 1070 Ti がおすすめ!
FF15は高品質設定だと、GTX 1070 Ti で 平均 57 fps、GTX 1080 で平均 60fps以上になります。
PC版ならではの高画質やMODを楽しみたいなら、少なくともGTX 1070 Ti 以上をおすすめしたいところです。
なお、4KだとGTX 1080 Ti でも平均 38 fpsですね。4K HDR 推奨スペックでは 30fpsが想定されていますが、確かにその通りです。
グラボ・GPUの詳細CPU
FF15 PC版は、CPUの8スレッドをよく使用し、最大だと16スレッドまで使用します。
しかし、FF15ベンチマーク結果だとCPUの優先度は低いので、グラボに比べてCPUはあまり気にしなくてもいい感じです。
強いてCPUのおすすめを挙げるなら、4コア8スレッドの i7-7700 や、最新の6コア12スレッドの Core i7-8700 などです。
※ここまでのベンチマーク 画像ソース: http://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/final-fantasy-xv-benchmark-test-gpu-cpu
CPUの詳細メモリ
メモリは高品質の設定だと、 6 ~ 10 GB使用するので、推奨スペックの 16 GB で充分です。
ただ、ゲーム実況や動画配信など、ゲーム以外のアプリ起動もするなら、若干多めにした方がいいかもしれません。
SSD
FF15のようにMOD導入できるゲームは、HDDよりも早いSSDにインストールするメリットがあります。
多数のMODを導入したり、長時間プレイでセーブデータ容量が大きくなると、読み込みが遅くなりますが、SSDにFF15とMOD、セーブデータをインストールすると、ローディングが非常に速くなるからです。
参考:FF15 PC ベンチマーク!快適なスコア 結果FF15推奨PCのおすすめ
GTX 1080 Ti 搭載で高品質1080pでも『とても快適』!
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
GTX 1080 搭載で高品質1080pで『快適』!
販売元 | ||
---|---|---|
価格:円 |
一緒に読まれている関連記事
ノートンセキュリティが実質40円!
執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。
さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!
なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!
ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!
キャンペーン特設サイトゲーミング PC を買う方法!
ゲーミングPCセール最新情報!
安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!
様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!
2023おすすめゲーミングPCランキング!
2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。
おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ
自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です
ツクモ(G-GEAR)
一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。
PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。
実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。
マウスコンピューター(G-Tune)
次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。
こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。
また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。
ドスパラ
ドスパラのゲームPC ガレリアです。
インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!
セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。
パソコン工房
パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

エイリアンウェア(デル)
デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。
海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。
さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。
ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

ゲーミングPCの比較・検索
当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。
価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!
まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!