ゲーム推奨PCサイト

ゲーム最新のPC スペックとおすすめパソコンを安いノートからデスクトップまでご紹介。BTO ゲームPCの選び方も解説。

PCゲームスペック情報

BF5 PC 最低スペックとおすすめPC

BFシリーズ最新作PC版『Battlefield V(BF5、バトルフィールド 5, BFV)』の最低スペックが公開されました。

そこで、BF5はグラボなしでもできる?ノートでも動く?フレームレート(fps値)はどれくらい?などの疑問から、おすすめPCも紹介します。

BF5 最低スペック

BF5 (BFV) の最低スペック最新版が2018年11月1日に公開されました。

最低スペックとは、必要スペック・必要動作環境とも呼ばれ、基本的にこれより下の性能のPCはBF5ができない・動作保証されません。

以下が最低スペック表ですが、BF5はグラボなしでは動作しないので、ゲーミングPCが必要になります。

OS Windows 7、Windows 8.1、Windows 10 各64bit版
CPU Intel Core i5 6600K
または AMD FX-6350
メモリ

8 GB

グラボ/GPU NVIDIA GeForce GTX 1050 2GB
または GeForce GTX 660 2GB
または AMD Radeon RX 560 2GB
または AMD Radeon HD 7850 2GB
容量(ストレージ) 50GB以上の空き容量があるSSDやHDD
DirectX 11.0互換ビデオカードまたは同等の性能

BF5の最低スペックは前作BF1と殆ど同等のようですね。

基本的に、CPUよりもグラフィックボード(グラボ)やGPUが重要になります。(グラボが良ければ、スペックよりCPUが多少低くても動く傾向)

しかし、GTX 660のグラボは販売終了しているので、似たようなグラボとして GTX 1050 も併記されてますね。

CPUに関して、前作は8コアまで対応したので、6コアのCore i5-8400 でもBF5の最低スペックを満たすと思います。

※2018年6月7日、この最低スペックは公式の掲載ミスの誤報のようです。以下からBF5 最低スペックが前作と同じだったらという想定で書いています。正式発表まで一応掲載しておきます。

※2018年6月28日、最低スペックが公開されましたが、誤報のスペックにGTX 1050 が付加された程度で殆ど同等でした。修正内容は本記事にも反映されています。

※2018年9月1日追記、9月6日からのオープンベータテストも最低スペックは同様になります。

最低スペックでBF5がどれくらいできる?

最低スペックでBF5はどんな感じか?と気になる方がいると思います。だいたいは以下のようなプレイスタイルになります。

  • 設定グラフィック品質は最低でも良い!画質にこだわらない!
  • とりあえずBF5ができればOK!たまにカクついてもいい
  • 勝てなくても楽しめる!負けてもイイ♪

いわゆるエンジョイ勢といった感じですね。

これでもよいなら、最新のCore i5 と GTX 1050 搭載のゲーミングPCから、BF5最低スペックのPCを簡単に探すことができます。

プレイ動画・フレームレート(fps値)

最低スペックに近いPCのマルチプレイ動画を見つけました。

このフレームレートは、基本的に1秒間あたりのフレーム数で単位は fps です。ゲームにおいては 60fps以上が快適とされていますが、100fps以上を好む方も多い。

前作のですが、BF5も似たような感じになると思うので参考にどうぞ。

【PCスペック】

  • [CPU]  Core i5 6600K  3.50Ghz
  • [GPU] GTX1050 2GB
  • [メモリ] 16 GB

解像度はフルHDで画質設定は、ウルトラ、高、中、低と順に変更しています。フレームレートは左の緑色の数値の一番上です。

意外とフレームレートは高く、動画6:46以降の中画質くらいで平均60fps以上になっている感じですね。

最後の方で設定が低画質になると90fpsや100fps以上にもなっています。

PCの値段

最低スペックの値段は約9~10万円が相場ですね。

ただ、ノートPCは多少高くなります。

  • デスクトップ(モニタ無し):約9万円以上
  • ノートパソコン:約10万円以上

【約9万円】GTX 1050 おすすめPC

BF5最低スペックでおすすめはガレリアDSです。値段は89,980円

GALLERIA DS のおすすめポイントは、BF5の最低スペックをそなえて
かつ「安い」
ことです。

 
販売元
価格:

※最新の価格やスペックなどは上記「詳細はコチラ!」画像リンクにてご確認お願いいたします。

クチコミ

マシンスペック、コストパフォーマンスともに大変満足しております。また利用したいと思います。

Q: このパソコンでpubgはできますか?
A: 可能ですがGTX1050では平均60fpsが出しづらい為、金銭面で余裕があるならばガレリアDTやガレリアDJなどが望ましいです。

BF5最低スペックと似たPCを買った方の感想としてPUBGがあります。

PUBGはBF5と最低スペックが似ていますが、BF5と違いフレームレートが出にくく、GTX 1060 搭載PCのガレリアDTガレリアDJがおすすめされていますね。

ノートPCでできる?

ノートパソコン派の方、BF5 (BFV)の最低スペックのノートが気になると思います。

BF5最低スペックはデスクトップ用であり、ノート用ではないです。

例えば Core i5 6600K はノートには基本ないので、代わりに Core i5-8300H が搭載されていることが多いですが、性能は微妙に違います。

  • Core i5 6600K 3.50Ghz (4コア/4スレッド) [デスクトップ]
  • Core i5-8300H 2.30 GHz (4コア/8スレッド) [ノート]
  • Core i7-7700HQ 2.80 GHz (4コア/8スレッド) [ノート]

デスクトップと比較したノートの注意点として、CPUの性能が低くなる傾向と、購入後にグラボ・GPUの交換は不可能という点があります。

それを補うため、GTX 1050 より高性能な GTX 1050 Ti 搭載ゲームノートがおすすめです。

ノートのプレイ動画・フレームレート(fps値)

GTX 1050 Ti 搭載ノートのプレイ動画が見つかったのでご覧ください。

【PCスペック】

  • [CPU]  Core i7-7700HQ 2.8GHz Turbo 3.8GHz 6MB
  • [GPU] GTX1050 Ti 4GB
  • [メモリ] 16 GB

フレームレートは中央文字列の下にあります。最初はシングルプレイ、後半はマルチプレイです。解像度はフルHDで画質設定は、ウルトラ、高、中、低と順に変更しています。

マルチプレイの中画質は11:01、低画質は13:01からです。この動画のノートは GTX 1050 Ti 搭載なのに、性能が低いはずの GTX 1050 搭載デスクトップPCの動画と同程度のフレームレートですね。

おすすめノート(GTX 1050 Ti)

 
販売元
価格:

※最新の価格やスペックなどは上記「詳細はコチラ!」画像リンクにてご確認お願いいたします。

ノートンセキュリティが実質40円!

執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。

さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!

なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!

ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!

キャンペーン特設サイト

ゲーミング PC を買う方法!

ゲーミングPCセール最新情報!

安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!

様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!

ゲーミングPCセール最新情報!

2023おすすめゲーミングPCランキング!

2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。

ゲーミングPCおすすめ2023!

おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ

自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です

ツクモ(G-GEAR)

一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。

PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。

実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。

マウスコンピューター(G-Tune)

次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。

こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。

また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。

ドスパラ

ドスパラのゲームPC ガレリアです。

インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!

セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。

パソコン工房

パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

エイリアンウェア(デル)

デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。

海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。

さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。

ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

デル株式会社

ゲーミングPCの比較・検索

当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。

価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!

まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!

【8万円~】低~中画質で動く

【9万円~】中~高 画質で動く

RTX 3060【14万円~】高画質で快適

RTX 3070【16万円~】最高画質で快適

RTX 3080以上【19万円~】最強!4Kも可!

-PCゲームスペック情報
-, , , , , , , , ,