ゲーミングPCのCPU比較の仕方。最新 i7のおすすめはコレ!
CPUは最新で性能が良いほど、PCスペックも比較てき良くなりますが、PCゲームによっては当てはまらない場合があります。
目次
CPUの性能が低いと、PCスペックの足を引っ張る
CPUはセントラル・プロセッシング・ユニットの略で、パソコンの頭脳です。なので、CPU性能が低いと他のパーツの足を引っ張ることがあります。
特にゲーミングPCにおいて最重要パーツであるグラフィックボード・GPUのボトルネックになるのが問題です。
足を引っ張らないCPUのおすすめですが、目安として、GPUがGTX 1660以下の場合はCore i5-9400、RTX 2070以上の場合は、Core i7-9700以上がおすすめです。
BTOのゲームPCなら安心
BTOメーカーもプロなので、ゲーミングPCはボトルネックにならないCPUを標準登載しています。
数年後は?
ただ、購入時のグラフィックボードにギリギリ合わせたCPUの場合、「数年後スペック不足になった時に、最新グラフィックボードに交換しても性能が活かせない」ことがあります。
CPUの交換は比較てき面倒
じゃあ数年後にCPUも最新のに交換すれば良いか、と思うかもしれません。
しかし、抜き差しするだけのグラフィックボードと比較して、CPUの交換は面倒です。グリスを拭いたり塗ったりと手順も多く、マザーボード(基盤)の種類によっては無理なこともあります。
マザーボードも交換となると、他のパーツも相性問題が出たりして、買い替えとほぼ同じになります。
CPUの性能 比較の方法
ならCPUはどれが性能が良い?比較するには?となると思います。簡単に言うと、型番の数値が多いほど高性能の傾向があります。
i5 より i7 や i9が高性能
デスクトップのゲーミングPC用インテル製CPUの主流は、現在Core i5とCore i7, Core i9があり、i7やi9 のほうが高性能です。
また、i7にも複数あり、例えば i7-4790より i7-6700 のほうが若干性能が良く、 i7-6700よりもi7-6700K のほうが10%性能が良いです。
CPUの性能が高ければ良いわけでもない
i9-9900K以上が発売されました。
なら、i7-8700K や i7-9700K より i9-9900Kのほうが性能が上だ!となりますが、ゲーミングPCでは、そうとは言い切れません。
CPUのスペックには、コア数とスレッド数というものがあります。簡単に言うと、コア数は脳の数、スレッド数は命令を同時処理できる数です。
最新CPUにしっかり対応したPCゲームが少ない
i7-9700K や i7-8700K の6コア/12スレッドに対し、i9-9900Kは8コア/16スレッドで性能が上ですが、それに最適化したPCゲームでないと性能を充分に活かせないのです。
8コア/16スレッド以上対応し最適化したPCゲームは少なく、i7-8700Kやi7-9700Kと比較し1万円高いお金を出して最新性能のCPUのi9-9900Kを買うのは、若干コスパが悪いです。
とはいえ、i9-9900Kはターボ・ブースト利用時の最大周波数が4.70 GHzなのでベンチマークで凄い大きな差はありませんし、ゲームの配信・実況や動画編集する場合はi7-9700Kより快適になります。
また、一部の有名ゲームは最適化していますし、今後増えていくでしょう。
特に、インテル、AMD両社がゲームPCに搭載できるくらい比較てき安い価格で8コア16スレッドCPUを発売する影響は大きく、ゲームメーカーは8コア16スレッドに対応していくでしょう。
予想では、2020年発売のPCゲームは8コア/16スレッドが主流になっていると思われます。
なので、2,3年後を考えるなら8コア16スレッドの i9-9900K もおすすめできます。
IntelかAMDか
PC用CPUは、インテル社とAMD社が主流です。基本的にIntelは性能がよく、AMDは安い傾向があります。
コスパ重視ならAMD Ryzenですが、ゲーム用CPUのおすすめはインテル系CPUです。AMD系よりシェアがあるためかPCゲーム側の対応が良い傾向にあり、場合によっては推奨スペックがインテル系しか記載されないこともあります。
ただ、コア数スレッド数が多くて手頃な価格のCPUはAMDが先に発売することがあるため、配信を考えるならAMDのほうが最適になる場合があります。
CPUは結局どれがおすすめ?
何年ごろまでゲーム用にパソコンを使うか、どれくらいのグラフィックでプレイしたいか、配信や動画編集もしたいのか?にも依ります。
インテル Core i7-9700K でも良いですが、将来に渡ってバリバリ高画質でプレイしたいとか、ゲーム配信も同時にしたいのなら i9-9900Kです。
一緒に読まれている関連記事
ノートンセキュリティが実質40円!
執筆現在「ノートン セキュリティ デラックス 1年3台版(定期更新)」が5460円の割引キャンペーンなので購入価格が1,020円になっています。
さらにAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使える980円分クーポンプレゼント!
なので実質40円で最新のアンチウィルスソフトが購入できたと考えることができます!
ゲーミング PC だけでなくスマホやタブレットにもアンチウィルスソフトが欲しい方、複数台のセキュリティソフトが実質40円で買える非常にお勧めのキャンペーンです!期間限定なのでお早めに!
キャンペーン特設サイトゲーミング PC を買う方法!
ゲーミングPCセール最新情報!
安い値段でゲーミング PC が買えるセールや特典キャンペーンの最新情報を更新しています!
様々なパソコンショップのセール情報を一覧で見ることができますので、どれが一番お得なのか比較してみてください!以下のリンク先からどうぞ!
2023おすすめゲーミングPCランキング!
2023年おすすめのゲーミングPCについて、人気の売れ筋ランキングや、いつ買い替え時期になるか、構成スペックや寿命なども解説をしているので、以下のページをご覧ください。
おすすめのBTOメーカー・パソコンショップ
自作・BTOを含め実際に各メーカーのPCを80台以上触ってきた経験から見た、おすすめのゲーミングPCメーカー販売店です
ツクモ(G-GEAR)
一番おすすめなのがツクモのゲーミングPCです。
PCの種類が多く、安心の国内生産なので出荷が早く、初期不良率も低く対応がよくてサポートも良いです。
実際に購入して保証期間が過ぎてもメールで質問すると次の日に返信が来たりしました。さらにツクモのゲーミングPCは、セール無しでも最安値であることが多くコスパが良いです。
マウスコンピューター(G-Tune)
次におすすめなのが、マウスコンピューターのゲーミングPC G-Tuneです。
こちらも安心の国内生産なので出荷が早いです。今までG-TuneのPCを10台ほど触りましたが問題なし対応がよくてサポートも良いです。
また、水冷使用のGPUやCPUを登載しているPCも販売しており、かなりハイスペックです。
ドスパラ
ドスパラのゲームPC ガレリアです。
インテルCPU登載デスクトップPC販売実績が、アジアパシフィックジャパン圏内でNo.1になったことも!つまり、日本どころかアジアで一番売れていたんです!
セール・無料アップグレード を狙うと最安値になることも!セールは頻繁にあるので、こまめにチェックしましょう。
パソコン工房
パソコン工房はレベルインフィニティというゲーミングPCを出しています。

エイリアンウェア(デル)
デルのゲーミングPC ALIENWARE(エイリアンウェア)も有名です。
海外プロゲーマーの大会で特に使用され信頼性は高いです。また、デザインも格好良くプレミア感があります。
さらに、エイリアンウェアのノートPCは外付けグラフィックボードに対応しているため、購入後もデスクトップと同じように自分で強化できます。
ただ、弱点も有り、お値段は他より高い傾向にあります。

ゲーミングPCの比較・検索
当サイトではゲーミングPCを検索できるシステムがあります。
価格や、各PCゲームで快適にプレイできる画質(グラフィック)設定、メーカー等から、検索・比較ができます。もちろん無料です!
まずは最新PCゲームが快適に遊べる画質設定から分けたので、下記のリンクからどうぞ!